アプリで広告非表示を体験しよう

サクサク!ごぼう、にんじん、小エビの かき揚げそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
のりばあ✩.*˚
ごぼう、にんじん、乾燥小エビを入れて かき揚げを作り 温かい お蕎麦にのせていただきます!
みんながつくった数 4

材料(2人分)

ごぼう
1/3本
にんじん
1/4本
A 乾燥小エビ
大さじ2
A 天ぷら粉
大さじ1
B 天ぷら粉
大さじ2
B 冷水
大さじ2
揚げ油
適量
そば
2人前
C めんつゆ(4倍濃縮)
80㎖
C 水
480㎖
D 小ねぎ(小口切り)
適量
D 一味唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは、泥を洗い 包丁の背で軽く 皮を こそげとる。

    斜め薄切りにしてから 千切りにし、水(分量外)に 2分ほどつけて アクを取る。

    ザルに上げて 水けを切る。
  2. 2
    にんじんは、皮をむき 細切りにする。
  3. 3
    ボウルに1、2、Aを入れて混ぜ合わせる。
  4. 4
    ボウルにBを入れて さっくりと混ぜ合わせ 3を加えて 混ぜる。
  5. 5
    揚げ油を170℃に熱し 金属製のお玉に4 の1/4量を入れ平らに広げ すべらせるようにして油に入れ すぐに さいばしで まとめて押さえる。

    同様に あと3つ入れる。
  6. 6
    20秒ほど揚げて 表面が少し固まったら さいばしで 真ん中あたりを1~2か所 刺して穴を開ける。

    1分ほど揚げて 下側がカリッとしたら 裏返して 1~2分ほど揚げる。
  7. 7
    鍋にお湯を沸かし そばを規定時間 ゆで ザルにあげて 冷水で もみあらいし ぬめりを取り 水けを切る。

    熱湯(分量外)をかけて 水けを切る。
  8. 8
    鍋にCを入れて煮立て 器に2つに分けて入れる。

    そばを半量ずつ入れ かき揚げを2つずつ載せ、Dを散らす。

おいしくなるコツ

熱々を食べたいので 水で洗った お蕎麦 お湯に通します。

きっかけ

晩御飯に作りました。

公開日:2022/02/08

関連情報

カテゴリ
かき揚げ夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)あったかい蕎麦

このレシピを作ったユーザ

のりばあ✩.*˚ 美味しいものが大好き♡ 糖質オフの食事、ホームベーカリーを使ったパン、簡単おつまみ、2歳と5歳の孫が喜びそうな ごはん、おやつを作っています♬︎♡

つくったよレポート( 3 件)

2023/01/04 13:11
こんにちわ!小さなかき揚げを作って揚げました^^少食なのでお蕎麦も半分!とってもおいしかったです♪ごちそうさまでした(*^_^*)
花時計
作って頂いてありがとうございます! とっても可愛らしいですね~美味しそうです(^ー^) コメントも嬉しいです!
2023/01/01 17:00
ご馳走様でした!
89353652nao
作って頂いてありがとうございます! 美味しそうですね~(^ー^) コメントも嬉しいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする