アプリで広告非表示を体験しよう

皺知らず! プチプチ・我が家の茹でとうもろこし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
茹で時間が短くても大丈夫! 写真は前日に茹でたのを冷蔵庫で保管していたものです。
ゴールドラッシュという品種で、とっても甘くて美味しいです。(*^.^*)
みんながつくった数 4

材料(2本人分)

とうもろこし
2本
小さじ1位
2リットル位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしの皮とヒゲを取り除く。
    好みでとうもろこしを半分に折る。
  2. 2
    鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、塩ととうもろこしを入れ、菜箸などで とうもろこしを回転させながら 1~2分茹でる。
  3. 3
    ザルにあげて、流水に晒し粗熱を取ったら、水気を切って出来上がり。

おいしくなるコツ

ザルにあげたら、すぐに流水に晒して 冷まして下さい。熱いまま放っておくと、すぐに皺が寄ってしまいます。 新鮮な採れたてとうもろこしは生でも食べられるので、茹で時間は短くても平気です。 色が鮮やかになれば茹で上がりなので、数分で十分です。

きっかけ

子供が学校で育てたとうもろこしを収穫して帰って来たので。

公開日:2013/07/10

関連情報

カテゴリ
とうもろこし

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 4 件)

2023/07/03 19:02
るん♪さん☺️今日、実家から沢山とうもろこしが届いたので早くゆでなきゃと思ってました♥️プチプチにゆで上がりました♥️皺が寄らない方法感謝☘️レポありがとうです
とらねこのぱせり
とらねこのぱせりさん、こんにちは♪ ご実家からのとうもろこし、プチプチ美味しそうですね❤️ 羨ましいです〜! レポ、ありがとうございます(*^^*)
2013/09/18 15:45
さっきスーパーに行って買ってきたとうもろこし、早速茹でました^^よい感じの茹で具合です^^
梨ボー
梨ボーさん、こんにちは。 (*'▽'*)わぁ♪ プチプチで美味しそうなとうもろこしですね。^^ 作ってくれてありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする