アプリで広告非表示を体験しよう

寿司型・模様巻き(国旗シリーズ・イタリア) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kano3
寿司型・模様巻きの国旗シリーズです。
飾り巻き寿司風の作品多数あり。

材料(1人分)

寿司飯
150g
紅しょうが
10g
乾燥あおさ
1~2g
海苔
全形5/6
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    100均・寿司型(ダイソー・握り寿司用※他の100均にもあります。)を丁寧に洗い、濡らしておく。
  2. 2
    寿司飯50gに乾燥あおさをまぜる。緑色が出る程度に量を調整する。
  3. 3
    寿司飯50gに細かく刻んだ紅しょうがを混ぜる。赤く見える程度に量を調節する。
  4. 4
    寿司型の右1/3に、赤くした寿司飯を詰める。バターナイフを使うとよい。続けてしろ、緑の寿司飯を詰める。
  5. 5
    フタをして成型。フタをはずし、まな板の上に寿司型を逆さに置き、三色にぎりを取り出す。
  6. 6
    全形1/6(19x3.5cm)に切った海苔を巻く。
  7. 7
    輪切りにして出来上がり。
  8. 8
    国旗シリーズ、こんなのも。
    キーワード:「模様巻き」

きっかけ

寿司型を使った飾り巻き寿司を試作していて、変わり種を思い付きました。握り用の型によるものです。 輪切りにすることで、ハッキリした見え方になります。

公開日:2018/01/08

関連情報

カテゴリ
手巻き寿司お祝い・パーティ寿司巻き寿司にぎり寿司・手まり寿司

このレシピを作ったユーザ

kano3 飾り巻き寿司風のお寿司を100均で売ってる寿司型で作ることを思いつき、様々な模様を試しています。野花とかは簡単なので家族のお弁当にも彩りとして使えますよ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする