アプリで広告非表示を体験しよう

うずら卵の塩麹漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かばぽん^^
うずら卵を塩麹漬けに。
いい感じに味がつき、身が締まるのでお弁当やおつまみに便利。
ピックに刺してもかわいいですよ。

材料(2~3人分)

うずら卵
1パック(10~15個)
塩麹
大さじ2~3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に水とうずら卵を入れて火にかけ、かき混ぜながら沸騰したら5分ゆで冷水にとります。
  2. 2
    殻をきれいにむきます。(薄皮も丁寧に)
  3. 3
    ポリ袋に2と塩麹を入れて空気を抜いて封をし、半日~1日漬けてできあがり。(塩麹は洗い流して)

おいしくなるコツ

うずら卵は普通にゆでると黄身の偏り方が大きくきれいにできないので、必ずかき混ぜながらゆでて。 今回は15個入りのパックでした。うずら卵5個に塩麹大さじ1で加減してください。 生のうずら卵をゆでるとおいしいですが、市販の水煮でもできます。

きっかけ

うずら卵を塩麹漬けにしました、

公開日:2012/05/18

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
関連キーワード
塩麹 簡単 普段やおつまみ、お弁当に ご飯やお酒に合う
料理名
塩麹漬け

このレシピを作ったユーザ

かばぽん^^ 料理は毎日のことだから「無理せず楽しく」がモットーです。 安くて簡単にできるものばかり紹介しています。 お料理苦手な人も、お料理大好きな人も気軽に作ってくださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする