我が家のチョコスコーン レシピ・作り方

我が家のチョコスコーン
  • 1時間以上
  • 300円前後
ここなっつん
ここなっつん
難しいことなしでボールで混ぜるだけです♪チョコレートいっぱいなんで食べすぎ注意です(*_*)

材料(?人分)

  • 小麦粉 300g
  • 砂糖 80g
  • ベーキングパウダー 10g
  • バター 70~100g
  • 牛乳 80~100cc
  • 1個
  • 牛乳(つや出し用) 少々
  • ダークチョコレート(ミルクチョコ可) 1枚~2枚

作り方

  1. 1 チョコレートは小さめに刻む。(あんまり小さくするよりある程度ゴロゴロっとしていた方がチョコの食感が残って美味しい)
    バターは常温でおいて扱いやすくしておく。
  2. 2 大きめのボールに小麦粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れて木べらやスパチュラでしっかり混ぜる。(粉を振るう作り方もありますが我が家は超簡単、混ぜ混ぜOK!)
  3. 3 粉類が混ざったら常温に戻したバター・卵・牛乳を入れさっくりと混ぜる。※練るように混ぜるのではなくて、切るようなかんじで生地全体をまとまらすようにする。
  4. 4 生地がだいぶまとまってきたら、刻んだチョコレートを入れてざっくり混ぜる。
  5. 5 作業台に打ち粉(分量外)を振り、その上に4のスコーン生地を置き麺棒や手を使ってのばす。(麺棒や手に生地がくっつくなら打ち粉をまぶして作業する。)
  6. 6 伸ばした生地を折りたたみ再び伸ばす。ある程度の厚さがある方が美味しく見えるので2~2.5cmぐらいの厚さにする。
  7. 7 包丁で三角に切るか、型抜きなどを使って型をとるかお好みでスコーンの形に調える。(小さめのずんどうなコップを使っても出来ます※ふちに小麦粉をつけ、型を取ると扱いやすいです)
  8. 8 天板にクッキングシートを敷き、スコーンを間隔をあけて並べる。
    つや出し用の牛乳をはけで塗り、220度に設定したオーブンで約15分焼く。(時間は焼き色みながら調整する)

きっかけ

スコーンが好きなので毎週のように作ってます♪

おいしくなるコツ

ナッツやドライフルーツ入れても美味しいスコーンが出来ます。 天板にスコーン生地を置く時、焼き上がりはけっこう膨らむのである程度間隔をあけて置いてくださいね♪

  • レシピID:1570018862
  • 公開日:2020/05/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スコーン簡単お菓子その他のチョコレート
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • とらねこのぱせり
    とらねこのぱせり
    2023/10/02 20:50
    我が家のチョコスコーン
    かぼちゃプリン作ろうと思ってたんですが、かぼちゃがなくなってしまい(泣)昨日のおやつにチョコスコーン作りました♥️照りをつけなかったけどおいしくいただきました♡
  • tonton22
    tonton22
    2021/02/28 08:59
    我が家のチョコスコーン
    おやつタイム用に作りました✨ってもう2個お腹に〜(^o^)
    チョコスコーンとっても美味しくできました♪
    レシピありがとうございました(ᵔᴥᵔ)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る