アプリで広告非表示を体験しよう

炒り大豆と味噌の焼きおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しーぇす
節分の残りの豆も、リメイクしたら案外すぐに食べきれます。まずはおにぎりの具にしました。

材料(1人分)

炊き立てご飯
130g
ネギ(市販のカットネギ)
1摘み
炒り大豆(節分豆)
8粒ほど
1摘み
味の素
1摘み
みりん風調味料
小さじ1
味噌(出汁入り)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小さな耐熱容器に、味噌・みりん風調味料・大豆を入れて良くかき混ぜる。ラップをして500wで20秒ほど加熱してそのまま置いておく。
  2. 2
    ご飯に塩とだしの素を入れてしゃもじなどでさっくりと混ぜ、ラップに乗せて三角のおにぎりにする。
  3. 3
    おにぎりをラップから外してアルミホイルの上に乗せ、上に1の味噌とネギを乗せる。
    オーブントースターで3分程焼いて焼き色を付けて完成。

きっかけ

そのままでは消費しきれない炒り大豆の消費をしたくて

公開日:2023/02/08

関連情報

カテゴリ
大豆火を使わない料理その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする