アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリーのピザクラスト クリスピータイプ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
黒猫choco
クリスピータイプのピザクラストを小麦不使用で作ります。
お好みのトッピングで、グルテンフリーのピザをどうぞ✨

材料(2〜4人分)

ぬるま湯(40℃くらい)
120cc
きび砂糖
大さじ1
ドライイースト
小さじ1
オーツフラワー
240cc
大豆粉
60cc
タピオカスターチ
60cc
サイリウムハスク
小さじ1/2
ベーキングパウダー
小さじ1
ひとつまみ
オリーブオイル
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぬるま湯にきび砂糖を溶かし、イーストを振り入れてかき混ぜて置いておく。
  2. 2
    ボウルに粉類を入れて泡立て器でぐるぐる混ぜ、1とオイルを注いでヘラでよく混ぜる。
  3. 3
    ひとまとめにしてボウルにラップか蓋をし、1時間ほど室温に置いておく。
  4. 4
    半分にカットして麺棒等で薄く延ばし、ピザソースを塗る。
    直径25〜30cmくらいのものが2枚できます。
  5. 5
    好みのトッピングをして、250℃に予熱したオーブンで10〜15分焼く。
    もう半分も同様に。

おいしくなるコツ

加熱時間はオーブンに依ってもトッピングに依っても変わるので、加減してください。 下火が弱いオーブンや上火だけのグリルなどで焼く場合は、まずクラストだけ5分焼き、裏返してソースを塗ってトッピングし、5〜10分焼いてください。

きっかけ

小麦が食べられないけどピザが食べたいので。

公開日:2021/06/18

関連情報

カテゴリ
ピザパーティー料理・ホームパーティ大豆オートミール小麦を使わない(小麦アレルギー)
関連キーワード
グルテンフリー 小麦不使用 ピザ オートミール
料理名
ピザ

このレシピを作ったユーザ

黒猫choco 小麦が食べられなくなったため、グルテンフリーレシピ模索中。 計量は基本的に60,80,120,240ccのカップを使っています。 餅や餅菓子のもちもちは好きですが、パンはポンデケージョ以外もちもちしてほしくない派なので苦戦中。(ごはんもコシヒカリよりササニシキ派) でもクッキーはさっくりもいいけどねっちりを欲する派。 パイピングは下手です(涙)。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする