アプリで広告非表示を体験しよう

身欠きにしんと茄子の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
singarimake
身欠きにしんと茄子の煮物の紹介です。にしんの下処理に手間がかかりますが、後は茄子と炊き合わせるだけの簡単レシピになります。

材料(3人分)

身欠きにしん
1袋
茄子
5本
米のとぎ汁
1~2L
ほうじ茶
20~30g
醤油
大さじ5~6
料理酒
大さじ4
みりん
大さじ2~3
砂糖
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にしんをパッドに入れて、米のとぎ汁を被るくらいまで入れて、サランラップをして1晩置いておきます。
  2. 2
    流水できれいに洗い流し、カマを取り除いて圧力鍋に入れて、ほうじ茶を振りかけます。
  3. 3
    10分間加圧して流水で洗い流し、水分をふき取ります。
  4. 4
    茄子は縦半分に割って、格子状に切り込みを入れておき、食べやすい大きさに切ったにしんと調味料を入れて煮込んでいき、ある程度水分が無くなれば完成です。

おいしくなるコツ

にしんはこってりと炊くと美味しいですね。

きっかけ

一度身欠きにしんを扱いたくて、見様見真似で作ってみました。

公開日:2018/08/08

関連情報

カテゴリ
にしん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする