アプリで広告非表示を体験しよう

黄金比で!切干大根と小松菜の炒め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nikukiu
切干大根を食べたいなら、この黄金比率の味付けで決まりです!染みていて、おいしいですよ!
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

切干大根
80g(乾燥状態で)
小松菜
2株
醤油
100ml
みりん
100ml
水(切干大根の戻し汁をそのまま使います)
800ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    切干大根は軽く水洗いしてほこりを取り、10~15分ほど800mlの水につけておく。
    小松菜は根元を切り落とし、3~4cm幅に切っておく。
    今回は平たい切干大根を使用しました。
  2. 2
    鍋に油をしき、火をかけ湯気が出てきたら、水で戻して水気を絞った切干大根と小松菜を入れ、軽く炒める。
    炒めることで、コクと香ばしさが出ます。
  3. 3
    切干大根と小松菜に軽く火が通ったら、切干大根の戻し汁を鍋に入れ、醤油・みりんを加え、落し蓋をして中火で15分ほど煮る。
  4. 4
    煮込んだら、いったん火を止め30分ほど冷ます。
    一度冷ますと、具に味が染み込むんです。
  5. 5
    そして、食べる直前に火をかけ、温めて、お皿に盛ってできあがり!染みてて美味しいですよ!

おいしくなるコツ

醤油:みりん:水=1:1:8(いちいちはち)です!これさえ覚えれば、もう煮物は失敗ありません!1:1:8!1:1:8です! 今回平たい切干大根を使いましたが、普通の細切りの切干大根でもOKですよ! 具もお好きにアレンジしてみてもいいですね!

きっかけ

切干大根があったので、煮てみました。

公開日:2012/08/11

関連情報

カテゴリ
切り干し大根小松菜その他の野菜炒め
関連キーワード
きりぼし 大根 切り干し 煮物
料理名
炒め煮

このレシピを作ったユーザ

nikukiu こんにちは!基本的に、簡単にできちゃう、または放置しててもできちゃう料理を紹介していきますのでよろしくおねがいします。

つくったよレポート( 2 件)

2022/01/27 14:17
煮込む前に炒めると美味しいんですね(^ω^)また作ります♪
ノエリアム★☆
2021/04/16 13:43
参考にさせていただきました!
こだめ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする