アプリで広告非表示を体験しよう

北欧の味 白身魚とビーツのソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミヨム
ディルのおしゃれな香りに、抗酸化・デトックス効果のあるビーツを添えて。スウェーデン人のお友達に教えてもらったレシピです。

材料(2人分)

白身魚の切り身
2切
ビーツの水煮
こぶし大2つ
(もしくは缶入りビーツの水煮)
1缶
ケイパー(酢漬け)
大さじ2
ディル
一束
バター
大さじ2
塩・こしょう
お好み
小麦粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ディルは葉の部分をみじん切りにしておく。
    ビーツは小さめの角切りに。
  2. 2
    白身魚に塩・こしょう、ひとつまみのディルをまぶしておく。
  3. 3
    フライパンに大さじ1杯分のバターを熱して、ビーツ、ディル、ケイパーを中火にかける。時々かき混ぜながら15分ほど。塩こしょうをする。
  4. 4
    白身魚に小麦粉をまぶす。
    残りのバターを熱したフライパンで焦げないように中火でじっくりソテーする。
  5. 5
    焼き上がった魚にビーツを添えてできあがり。
  6. 6
    ディル:消化促進、便秘解消、不眠解消
    ビーツ:抗酸化作用、デトックス、貧血予防、便秘解消

おいしくなるコツ

カロリーを押さえるために教えてもらったレシピよりバターを少なめにしています。ビーツをソテーするバターを増やすと風味がさらに良くなります。

きっかけ

遊びに行くといつもおいしいものを食べさせてくれるスウェーデン人のお友達に教えてもらったレシピです。北欧の香りがします。

公開日:2010/10/16

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
魚のソテー

このレシピを作ったユーザ

ミヨム 大好きなスパイスやハーブ、アロマを使った体にうれしいレシピやいろいろな国の友人に教えてもらった多国籍なレシピ。ハーブやスパイス、使っている野菜の効能もわかる範囲でのせていきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする