アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ入りころころコロッケ☆パーティーにも◎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*Yucco*
ツナ入りなのであっさりしています^ ^ひとくちサイズに作りパーティーなどにも◎!

材料(2人分)

じゃがいも
4〜5個(約400g)
玉ねぎ
1/2個(約100g)
にんじん
20g
ツナ缶
1缶
ゆで卵
1個
*塩
小さじ1/4
*コショウ
適量
*牛乳
大さじ2杯
☆小麦粉
適量
☆パン粉
適量
☆溶き卵
1個分
(☆水)
小さじ1/4程度
(☆油)
小さじ1/4程度
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮をむき茹でる。(じゃがいもがしっかり浸るよう多めの水で茹でる)
  2. 2
    玉ねぎはみじん切り、にんじんはすりおろし、一緒に炒める。火が通ったら塩、コショウで味付けする。
  3. 3
    茹で上がったじゃがいもを一度ザルにあげ、再び鍋に戻入れ潰す。潰したら牛乳(新じゃがの場合は量を減らす)を入れて、弱火の火にかけ、木じゃくしで混ぜながら水分を飛ばす。
  4. 4
    じゃがいもに牛乳が馴染んだら、ツナ缶(漬け汁を切る)と炒めた玉ねぎ人参、みじん切りにしたゆで卵を加える。
    塩加減を確認し、足りなければ足す。
  5. 5
    生地を丸め、衣を付けていく。
    溶き卵には、水小1/4程度と油小1/4程度を加えてよく混ぜ合わせておく。(小麦粉後に付けやすくなる)
    小麦粉を付けた後、溶き卵→パン粉の順に付ける。
  6. 6
    直径3.5㎝くらいのコロッケが30個できました。
  7. 7
    高めの温度の油(200度くらい)でサッと揚げて出来上がり!

おいしくなるコツ

じゃがいを潰した後に牛乳を入れる事により柔らかい食感になり美味しいです^ ^木べらで混ぜながら水分をしっかり飛ばすのがポイント!ツナ缶は軽く漬け汁の水分を切って加えて下さい。 生地はあら熱が取れてから形成、衣をつけて下さい。

きっかけ

子供達がコロッケ好きなので、パーティー仕様(一口サイズ)にしてみました^ ^

公開日:2018/02/28

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする