アプリで広告非表示を体験しよう

青梗菜の炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まこすきやき
あっさり塩味だけですから、温野菜代わりにいかがですか?塩加減は調節して下さい。

材料(4人分)

青梗菜
2株
中華干しむきえび↓
20g
☆ちりめんじゃこ、干し貝柱でも
ねぎ、生姜、ニンニク
刻んで各大さじ1づつ
サラダ油
大さじ2
水(乾物の戻し汁を加えた量)
100cc
大1
小さじ1
胡椒
少々
片栗粉
小さじ2分の1
仕上げ風味付け用、ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青梗菜を長さ半分にし、かぶと葉に分けます。下のかぶの部分を縦に8つに切ります。干しえびは30ccの水で戻します。
  2. 2
    干しえびを軽く刻みます。戻した汁は取っておいて分量の水に加えてください。
  3. 3
    フライパンに油大さじ2を熱し、ねぎと生姜、にんにくを弱火で炒めて、香りが出たら干しえびを炒めて水70cc+干しえびの戻し汁30cc、酒大1を加えます
  4. 4
    青梗菜の茎の部分から先にいれしばらくしたら葉も入れます。強火で色よくなるように青梗菜に火を通します。
  5. 5
    4に塩と胡椒を加えて味をみて整えます。最後に水溶き片栗粉を入れて手早くかき混ぜ軽くとろみを付けて下さい。風味付けのごま油をまわしかけ出来上がりです。

おいしくなるコツ

青梗菜だけで作るなら、中華スープ顆粒を加えてはいかがでしょう。そのときは塩を減らして下さい。

きっかけ

上海で必ず出て来る名前のわからない青い菜っぱの炒め物に憧れて・・温野菜サラダ代わりに健康に良さそうなので色んな野菜で作ります

公開日:2011/05/05

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜ちりめんじゃこ
関連キーワード
春野菜2011 簡単 青梗菜 中華
料理名
炒め物

このレシピを作ったユーザ

まこすきやき 娘と二人暮らしのワーキングウーマンです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする