アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ヘルシー♪ 揚げナスとツナのドライカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chapipan. ひとり暮らしごはん
市販ルーを使って簡単に、ツナと野菜たっぷりのヘルシーなドライカレーです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ナス
小2本
ピーマン
2個
玉ねぎ
1/2個
ツナ
1缶
市販のカレールー
2カケ
★ニンニク
小さじ1(チューブ1cmほど)
★塩コショウ
適量
★ケチャップ
小さじ2
★醤油
小さじ1
(生卵)
お好みでトッピング
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすを一口サイズに半月切りする。
  2. 2
    なすを高温の油で素揚げする。
    だいたい3〜5分ほどでキツネ色になります。
  3. 3
    いい感じに色がついてきたらザルにあげておきます。
  4. 4
    玉ねぎ、ピーマンをみじん切りにする。(気持ち大きめでOK)
  5. 5
    玉ねぎを弱火でじっくりと炒める。
    ここでニンニクも入れていきましょう。
    ニンニクは風味付けなのでチューブでもなんでも大丈夫です。
  6. 6
    玉ねぎが透明になってきたらピーマンを投入して炒める。
    このへんで塩コショウをふりふりしておきましょう。
  7. 7
    いい感じに炒まってきたら、先ほどの揚げナス、ツナ缶を入れてサッと混ぜて火を通します。
  8. 8
    お水を50ccほど入れ(ルーを溶かすため)、市販のカレールー2かけらを溶けやすいよう刻んで入れる。
    混ぜてルーをよく溶かす。
  9. 9
    ケチャップ、醤油を入れます。
  10. 10
    完成です♪
  11. 11
    生卵があればトッピングしちゃいましょう♪
  12. 12
    他のレシピで紹介してる、にんじんのラペとの相性バツグンなので是非♪

おいしくなるコツ

なんといってもナスを揚げる一手間!!これがめちゃめちゃトロッと美味しくなる秘訣です♪

きっかけ

カレーが大好物で、自分なりに試行錯誤してこの作り方にたどり着きました。本当に美味しいです。市販ルー使用なのでお手軽で、週一でもいいくらい、大好きなドライカレーです。

公開日:2021/07/20

関連情報

カテゴリ
ドライカレー

このレシピを作ったユーザ

chapipan. ひとり暮らしごはん 27歳女、ひとり暮らしのお手軽ごはんです 簡単で美味しいは正義!! (たまーーーに、気合い入れます笑) 2021年7月に始めたばかりですが、 積極的にレシピ、つくれぽ更新中! いつも皆さまのレシピ参考にさせていただいてます♪

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/02 20:37
たまごいいですね。参考にさせて頂きありがとうございます!
すのっぷさん
たまごと一緒に食べるとまろやかになりまた一段と美味しさが増しますよね(^^) 美味しそうに作っていただきありがとうございます!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする