アプリで広告非表示を体験しよう

日本酒が進んじゃうっ♪ 小鯛の昆布〆め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
garako♪
お刺身用の小鯛。そのまま食べても美味しいけれど、やっぱり白身魚は昆布〆めが美味しいですよね。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

小鯛
1尾
昆布
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ1
岩塩
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水、酒、酢を軽く沸かし、汚れをふき取った昆布を浸して柔らかくする。

    そぎ切りにした小鯛を昆布に敷きつめアンデス山の岩塩を振る。
  2. 2
    昆布で挟んで、ラップでぴったり包んで冷蔵庫へ。翌日には美味しく召し上がれます。
  3. 3
    (オマケ)お刺身を作って残った頭、中骨は、お湯でさっと洗ってからコトコト茹でて美味しいダシ汁を作りましょう。

    潮汁にするもよし、昆布〆とそのダシで、美味しい鯛茶漬けもっ♪

おいしくなるコツ

使うお塩は、食卓塩ではなく自然塩(岩塩)などをおススメします。 食べるときは、味見した際の塩気に合わせて、お塩や醤油を少しつけて食べると美味しいですよ。

きっかけ

新鮮な小鯛を手に入れたので、長持ちさせることも踏まえて昆布〆にしてみました。

公開日:2011/06/09

関連情報

カテゴリ
料理名
小鯛の昆布〆め

このレシピを作ったユーザ

garako♪ http://ameblo.jp/megumegura-men おもに、 料理日記。。  そのほか、 飲み歩き ラーメン食べ歩き 大好きな野球、フィギュアスケート等々、スポーツのことを書いているブログです。

つくったよレポート( 2 件)

2021/08/22 07:06
美味しくいただきました。レシピありがとうございます!
千笑まま
昆布締め、美味しいですよね。日本の食文化の奥深さに感謝する一品です^^
2013/09/01 09:02
日本酒好きの父のアテに作りました。好評でした。ありがとうございます(^^♪
mariron★
ありがとうございます! この季節、イカの昆布〆もオススメです。是非っ♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする