アプリで広告非表示を体験しよう

お魚の冷凍保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
消費期限間近の魚でも冷凍保存しておくと、長持ちするのですぐに食べられない場合などに便利です
みんながつくった数 10

材料(2人分)

魚(今回はブリを使用)
2切れ
キッチンペーパー
3~4枚
冷凍用ジッパー袋
1枚
サランラップ
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚は水分をなるべくとったほうがよいので、キッチンペーパーにひとつづつくるんでペーパーを押して水分がつくようにする。(足りなければペーパーの数を増やしてください)
  2. 2
    2を大き目のサランラップに1枚づつ包みます。(空気が入らないようにしてください)
  3. 3
    2を冷凍用のジッパー袋に重ならないように並べます。ジッパー内の空気を抜きながらジッパーの封を閉じます。
  4. 4
    3を冷凍庫の急速冷凍室に素早く入れて急速に凍らせます。数時間~半日ほどたって凍ったのを確認したら冷凍室に移してください。
  5. 5
    冷凍庫で焼く3週間ほど保存可能です。なるべく新鮮なうちに食べきるほうがよいです。冷凍庫に入れる時間が長くなると霜や冷凍庫の匂いがつく場合があります。
  6. 6
    解凍方法は自然解凍かレンジの解凍コースで解凍してから調理してください。

きっかけ

ブリがあまったので長持ちできる方法にしました

公開日:2022/01/08

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 9 件)

2024/01/31 00:22
助かりました! ありがとうございました!
youtan.
2023/06/14 14:49
参考にさせて頂きました。
hannah212

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする