アプリで広告非表示を体験しよう

小麦アレルギー対応*離乳食後期ささみと野菜シチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくこー
離乳食後期で小麦アレルギーの息子に作りました。少量の水で茹で、その出汁たっぷりのスープで粉ミルクを溶くので調味料を使わず旨味たっぷりに仕上がります。
みんながつくった数 2

材料(乳児6人分)

にんじん
40g
たまねぎ
40g
ブロッコリー
30g
鳥ささみ
1本
180cc
ほほえみらくらくキューブ
3キューブ
片栗粉
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんたまねぎブロッコリーをお子様の月齢、離乳食の進み具合に合わせてみじん切りする。
  2. 2
    みじん切りした野菜と水180ccを小鍋に入れ、蓋をして沸騰するまで煮る。
  3. 3
    沸騰したら薄皮、筋を取り除いた上でミンチ状にみじん切りしたささみを鍋に加えて、箸などで身がバラバラになるよう混ぜる。
  4. 4
    ささみがひき肉のようにパラパラになったら、鍋に蓋をし、弱火で30〜40分茹でる。
  5. 5
    茹で上がったら火を切り、粉ミルクを加え混ざったら片栗粉を茶こしなどでふるいなが少量ずつ加え、その都度混ぜとろみかついたら完成。
  6. 6
    すぐに食べない分は小分け冷凍がおすすめです。ご飯にかけてリゾット風にしたり、アレルギーがない場合はうどんなどにかけても相性抜群です。
  7. 7
    参考に‥ほほえみらくらくキューブは1キューブで40ccのミルクが作れるものです。ほかの粉ミルクでも問題なく作れます。

おいしくなるコツ

我が家は離乳食を作る際はジオプロダクトの片手鍋を使用しています。無水鍋に近いので野菜はかなり美味しくできます。普通鍋でも作れますが、水分が蒸発しやすいと思うので少し水を増やしてもよいかもしれません。

きっかけ

子どもが小麦アレルギーなので小麦粉を使用していないものを作りました。

公開日:2019/10/20

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)ささみクリームシチュー小麦を使わない(小麦アレルギー)

このレシピを作ったユーザ

さくこー ご訪問ありがとうございます! 4歳、2歳の2人の子持ち主婦です。子どもも食べられるものを…と優しい味付けのことが多いです。ごはんの他におやつもたまに作ります。 時短、簡単料理ばかりですが少しずつアップしたいと思います。

つくったよレポート( 1 件)

2019/12/02 19:15
途中まで大人のシチューと材料一緒で粉ミルクで作りました♪一緒に食べれて嬉しかったです♪
もよよん
つくレポありがとうございます♪取り分けすると楽ですよね❤︎ お互い離乳食作り頑張りましょう♪毎日お疲れ様です❤︎

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする