アプリで広告非表示を体験しよう

ソウメン瓜のソウメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
catball4549
ソウメン瓜の季節です。地域によってソウメン南京とも呼ばれています。冷たくして普通にソウメン出汁でどうぞ!

材料(4人分)

ソウメン瓜
1/2個
ソウメンの出汁(濃縮タイプ)
大匙12杯
大匙12杯
青ネギ
2本
ミニトマト
6個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    私の地域ではソウメン瓜として売っていますが地域によってソウメン南瓜と呼びます。
  2. 2
    今回は半分を使います。
  3. 3
    鍋に水を入れます。(水の時から茹でます。)
    茹ると箸でほぐすとソウメンのようになります。
  4. 4
    ザルに取り水で熱をとります。
    この時に種を丁寧にとります。
    (食べる直前まで冷たくしておきます。)
  5. 5
    器に素麺だし大匙3・水大匙3を入れ、ソウメン瓜を入れる。
    青ネギの小口切りとミニトマトを入れ出来上がりです。
    (4つ分できます。)

おいしくなるコツ

ショウガのすりおろしを入れるとより美味しくなります。

きっかけ

ソウメン瓜は酢の物にするのが定番ですがソウメン瓜というからにはソウメンとして食べてやれと思い作りました。

公開日:2016/08/14

関連情報

カテゴリ
うり(瓜)その他のサラダ夏バテ対策その他のだし100円以下の節約料理
料理名
ソウメン瓜のソウメン

このレシピを作ったユーザ

catball4549 結婚31年目のベテラン主婦です。 私の作る簡単な手抜き料理を家族はおいしいといつも言ってくれます。 子供たちは親元を離れていき、今は主人と二人暮らしです。 これからは老後に向けての健康な体を作れるよう美味しくバランスの良い身体にやさしい料理を作っていきたいと思います。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする