アプリで広告非表示を体験しよう

普通のご飯でいくら丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
co31
酢飯を作らずに温かい普通のご飯でいくら丼を作りました。

材料(2人分)

いくら醤油漬け
100g
きゅうり
1/4本
1個
1つまみ
サラダ油
小さじ1
大葉
2枚
カニカマ
2本
刻みのり
少々
わさび
少々
ご飯
2杯
醤油
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは薄い斜め切り。大葉は縦半分に切る。カニカマは斜め切りにする。
  2. 2
    フライパンにサラダ油をひいて熱し、とき卵と塩を混ぜたものを流し入れて、やや固まりかけたら火を消し蓋をして1〜2分おく。まな板に取り、細切りにする。
  3. 3
    ご飯が炊けたらお茶碗に盛り、2の錦糸卵、大葉、いくら、きゅうり、刻みのり、わさびを飾り付ける。

おいしくなるコツ

本当はもっといくらがあったら良かったのですが、足りなかったのでカニカマとか足しました、

きっかけ

いくらを買っていくら丼にしました。以前お店で食べた「こぼれいくら丼」はいくらがお皿にまであふれていました。今回はお皿にあふれたいくらよりも少なくてちょっと寂しいので他の具材を足しました。

公開日:2021/02/03

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりいくら・筋子きゅうり

このレシピを作ったユーザ

co31 お料理歴は長いです。調理の仕事もしました。 家庭料理が中心です。 なるべく時間とお金をかけないお料理作りを目指していますが、たまに凝ったお料理もします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする