アプリで広告非表示を体験しよう

初心者OK★春キャベツとベーコンのクリームコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Simmicandy
外はサクサク、中がトロトロクリーミー♪なコロッケって自分で作ると結構失敗しませんか?コツさえつかめば簡単に美味しいクリームコロッケが作れるようになりました^^♪

材料(2~3人分)

【中身】
(10個分)
タマネギ (くし切り)
1/2個
バター
40g
小麦粉
大体50g
牛乳 (常温にしておく)
250~300
春キャベツ (大きな葉なら1枚)
小なら2枚
ベーコン
2枚
コーン (あれば彩りにin)
50~100g
コンソメ
1/2個
【衣】
(10個分)
小麦粉
80~100g
たまご
2個
パン粉
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ・タマネギをスライスして、キャベツを粗みじん切りにする。
    ・ベーコンは短冊切りに。
    ・牛乳を計量し、常温に戻す。
    ・コンソメは砕いて粉々に。(おろしてもOK)
  2. 2
    フライパンにバターを弱火で溶かし、タマネギを炒める。
    ※焦がさないよう気をつけて。
    透明になったらベーコンを入れ炒め、最後にキャベツを入れてさっと炒める。
  3. 3
    一旦、火を止めて小麦粉をふるい入れる。
    コンソメも入れます。
    2と混ぜあわせたら火を点けて(弱火)5分ほど焦がさないようにかき混ぜながら炒める。
  4. 4
    もったりしてきたら、牛乳を少しずつ入れて生地と馴染ませていく。
    牛乳は大体5~6回に分けて入れることで分離しません。
    この間も弱火にかけておく。
  5. 5
    牛乳を入れきったら弱火のまま焦がさないように混ぜます。
    クリーミーになってきたら火を止めてコーンを混ぜます。
    ※目安はカスタードクリームくらいの固さ
  6. 6
    バットか底の浅い平皿にタネをいれて粗熱を取ります。
    その間に小麦粉、卵、パン粉を各々準備します。
    粗熱を取ったら10等分に切り分けます。
  7. 7
    成形のときは、手ではなくスプーンでバットから取り上げて、そのまま小麦粉に入れて転がし、卵に投入してから初めて手で成形すると上手にできます。
  8. 8
    フライパンで油を熱します。
    パン粉をまぶしたコロッケを揚げて出来上がり。
    高温でさっと揚げるとキレイ。
    ※ただし強火でやると焦げます。
  9. 9
    【余談ですが】
    牛乳は、MEGMILKの「すっきり鉄Ca低脂肪(乳飲料)」を使うとなぜかかなりクリーミーな仕上がりになります!不思議です。
    もちろん生乳でも作れます!

おいしくなるコツ

失敗しないたった3つの極意 【1】牛乳は5~6回に分けて入れる。分離させないコツ! 【2】クリームの粗熱はしっかり取る。成形しやすくするためのコツ! 【3】卵はケチらずキチンとつける。型崩れさせないコツ!

きっかけ

クリームコロッケってよく失敗しましたが、ようやく簡単でキレイで中身もトロトロクリーミーなコロッケを作ることが出来ました★今回は春なので春キャベツとベーコンの最強春コンビで作ってみました♪

公開日:2011/03/11

関連情報

カテゴリ
その他のコロッケ
料理名
クリームコロッケ(アレンジ)

このレシピを作ったユーザ

Simmicandy 現在2歳の娘ちゃんとおなかの中にいる息子ちゃんのために一生懸命ごはん作ってます!あ、もちろん酒飲みの旦那のためにも頑張ってます★ 【得意】簡単で美味しいお料理★ 【苦手】高度な技術を要するお料理^^;

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする