アプリで広告非表示を体験しよう

だし昆布の再利用で煮豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
梨菜20
筍や、干しシイタケ、レンコン、ちくわ等を一緒に煮ると、豪華になるよ!

材料(3~4人分)

大豆の水煮
200g
人参
7cm
だし用昆布(だしをとった残り)
20㎝×10㎝くらい
大匙1
砂糖
大匙1
醤油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    昆布、人参は、1㎝角に切っておく。
    お鍋に、材料を全て入れ、お豆がかぶるくらい水を入れ、火にかける。
  2. 2
    沸騰したら、弱火にしコトコト煮汁が少なくなるまで煮る。
    焦げないように注意!
    人参が柔らかくなったら、火を止めそのまま冷ます。

きっかけ

だしをとった後の昆布が、沢山あったので、ついでに煮豆も作っちゃえ!

公開日:2011/01/14

関連情報

カテゴリ
大豆
関連キーワード
和風 弁当のおかず 付け合わせ 大豆2011
料理名
煮豆

このレシピを作ったユーザ

梨菜20 体に優しいお料理、心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする