アプリで広告非表示を体験しよう

すぐ出来て美味しい!ジューシーチキン♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
鶏もも肉2枚で、浸け込み時間無しで、最高に柔らかくて美味しいジューシーチキンが出来ました。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

鶏もも肉
2枚
少々
コショウ
少々
鶏がらスープの素(顆粒)
少々
小麦粉
大さじ2~3
★卵
1個
★牛乳
大さじ1
◎上新粉(米粉)
大さじ3
◎片栗粉
大さじ3
◎コーンスープの素
1袋
◎サラダエレガンス
少々
サラダ油
200CCくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は、肉からはみ出ている皮と筋を取り除きます。
    裏表にフォークであちこち刺しておきます。
  2. 2
    裏返しにして、凸凹と出っ張っている厚みのある部分を内側から斜めに包丁を入れて外側に切り開き、観音開きにして、全体が同じように1.5センチ位の厚さになるようにします。
  3. 3
    裏表に塩、コショウ、鶏がらスープの素をパパっと振って、手でこすり付け、ペタペタと叩いて馴染ませたら、1切れが5×6センチくらいの大きさになるように切り分けます。
  4. 4
    1切れずつに小麦粉をまぶし、★の卵と牛乳の良く混ぜた物にくぐらせたら、ボウルに◎の混ぜた物を入れ、1切れずつ万べなくまぶします。
  5. 5
    フライパンにサラダ油を入れて加熱し、170度位で中火よりやや弱めの火で、皮目から並べて行きます。少し焼き色が付いたら裏返し、押さえつけながら数回裏返して揚げます。
  6. 6
    全体が良い色に揚がったら、揚げバットにキッチンペーパーを敷いて皮目を上にして斜めに並べて行くと油が早く切れます。
  7. 7
    中まで柔らかくジューシーで、皮はカリカリサクサク、隠し味のコーンスープとサラダエレガンスで、美味しく出来上がります。

おいしくなるコツ

厚さが均一になるように、観音開きにして、下味を表面に擦り付けると、すぐに調理したのに中まで味が染みこんで、最高に美味しかったです。

きっかけ

鶏もも肉がたくさん冷凍してあったので、柔らかく美味しく食べたくて、試行錯誤してジューシーチキンにしてみました。 家族に大好評でした。ファミチキよりも油っこくなくて美味しいです。

公開日:2020/09/03

関連情報

カテゴリ
フライドチキン料理のちょいテク・裏技500円前後の節約料理中華スープ・鶏ガラスープの素鶏もも肉
関連キーワード
ジューシーチキン ファミチキ サラダエレガンス 米粉
料理名
すぐ出来て美味しい!ジューシーチキン♪

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする