アプリで広告非表示を体験しよう

便利な冷凍野菜★玉ねぎスライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ふもふもたろう
玉ねぎは冷凍に向いている野菜です。火の通りも良くなるので、調理時間も短くてすみます。

材料(3玉人分)

玉ねぎ
3玉
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは皮を剥いて、上下のヘタと根っこの部分を切り落とします。
  2. 2
    半分に切ったあと、繊維に沿って5ミリ幅くらいで切っていきます。
  3. 3
    ※冷凍保存袋を開いて立てておくのに、このようなグッズがあると便利です。
    ※写真は100円ショップ購入品で、折りたたんで収納できます。
  4. 4
    冷凍保存袋に切った玉ねぎを入れます。
    解さなくても大丈夫です。
  5. 5
    全部切って袋に入れたら、空気の入った状態でフリフリします。
    フリフリだけでも玉ねぎが解れますが、塊のところがあったら袋の上から手で解してください。
  6. 6
    冷凍庫に平らにしていれます。
    1時間くらいして半分凍ったら、フリフリします。これでくっついて凍るのを防ぎます。
  7. 7
    完全に凍ったらもう一度フリフリ。
    空気を抜いて出来上がり!
    冷凍で1ヶ月ほど保存可能。
  8. 8
    ※凍らせることで火の通りが早くなります。
    ※使う時は凍ったままお味噌汁に入れたり、炒めたり。丼物もすぐに作れます。

おいしくなるコツ

冷凍する前に玉ねぎを解しておきます。そうすることで使う時にもバラバラに出てきて、使い勝手が良くなります。

きっかけ

調理の手間を出来るだけ省きたくて。

公開日:2020/06/17

関連情報

カテゴリ
玉ねぎ料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
時短 節約 冷凍 野菜
料理名
冷凍玉ねぎスライス

このレシピを作ったユーザ

ふもふもたろう 11歳の男の子と2歳の女の子、そしてもりもり食べる夫と暮らしています。毎日限られた時間でご飯を作るので、安い・うまい・はやい料理を日々追い求めています! つくったよレポートありがとうございます♪とても励みになり、嬉しいです! 出来るだけ当日~翌日に承認できるように心掛けています。(遅くなってしまったら申し訳ありませんm(_ _)m) よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする