アプリで広告非表示を体験しよう

美容と健康!小松菜と卵のココナッツオイル炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チヨヨ
ココナッツオイルは独特の風味はあるものの、バターのようなコクもしっかり出るし、美容にも◎。
その風味で調味料も控えられるし一石二鳥なのです。

材料(2人分)

小松菜
75g(4株)
えのき茸
30g
1個
少々
醤油
小さじ半~小さじ1
ココナッツオイル
適量
すりごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (準備)小松菜、エノキを4,5cm幅でそろえて切る。
  2. 2
    (準備)溶き卵を作って塩少々を混ぜておく。
  3. 3
    フライパンにココナッツオイルをひく。バターの代用&味付けを香りで控える用途を担っているので控えすぎないように。
  4. 4
    小松菜の芯とエノキをなるべく触らないように焼く感覚で炒める。追って葉の方も入れる。触ると水分が出てべちゃっとなるらしい。
  5. 5
    面倒だけど一度炒めた野菜を別皿に取り出す。
  6. 6
    空いたフライパンで溶き卵を塊大き目で緩めのスクランブルエッグを作る。食べたときに「卵食べてるわー」という満足感を得るため。
  7. 7
    野菜と卵をドッキング。醤油(小さじ1)を入れてさっと炒める。足りなければ塩で味を整える。最後にすりごまをかけるし、調味料は可能な限りどんどん控えてください。
  8. 8
    好みですりごまをふりかけて完成。

おいしくなるコツ

しっかり卵を食べた満足感を出したいので、野菜と卵は一旦別で調理(工程5,6)。もし一緒に炒めた場合、卵とじのようになって卵のボリュームがへっちゃう。

きっかけ

ダイエットと糖尿病のためにバターをココナッツオイルに置き換えました。

公開日:2017/10/07

関連情報

カテゴリ
低カロリーおかずえのきその他のヘルシー食材小松菜その他の卵料理
関連キーワード
小松菜 ココナッツオイル ダイエット
料理名
美容と健康!小松菜と卵のココナッツオイル炒め

このレシピを作ったユーザ

チヨヨ お料理を楽しみたい! 自分は摂食障害で相方は糖尿病。 出来るだけ楽しく、気にせず、ストレスフリーで美味しいご飯を食べたいと思い、 無い知恵を絞って日々工夫しております。 沢山の素敵レシピ、参考にさせてくださいませ^^* ヘルシーなものに置き換え(代用)、節約、リメイク、かさまし、塩分控えめなどを心掛けたレシピを作っていきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする