アプリで広告非表示を体験しよう

居酒屋風 焼きナス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
P70ちゃん
ごまダレとおろし生姜で食べる
焼きなすはお酒が進みますよ♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ナス
小さめ2本
☆つゆの素(3倍濃縮)
大さじ1
☆水
大さじ2
☆すりゴマ(白)
小さじ2
おろし生姜
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚グリルでナスを両面焼きます。
    (ウチの場合はIHなのですが
    中火で片面各5~6分程度です)
  2. 2
    焼き終えたら、すぐに菜箸など
    で掴んで、たっぷり水の入った
    ボールに入れます。
    (急速冷却したい場合は氷や保冷剤を入れておきます)
  3. 3
    2の要領で冷却すると皮がすぐに剥けます。
    上のヘタを残してすべて剥きます。
  4. 4
    まな板で食べやすく切ります。
    お皿に茄子の形の様に
    盛りつけます。
  5. 5
    ☆の調味料を合わせたタレを
    作り、4にかけておろし生姜を
    のせたら完成。

おいしくなるコツ

茄子の皮が少し焦げる感じのほうが、冷やした時に剥きやすいです。

きっかけ

実家の母が作っている焼きナスの作り方です。

公開日:2011/05/21

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
和食 簡単 副菜 お酒に合う
料理名
焼きナス

このレシピを作ったユーザ

P70ちゃん 管理栄養士という肩書きを持ちながらも、いまや資格の持ち腐れで まったく料理の腕が上達しませんっ(笑) いつも手抜き料理ばかり作っていま~す(^O^) 着物ブログもやっています♪  http://ameblo.jp/p70chan/

つくったよレポート( 1 件)

2011/05/27 15:11
冷えたら簡単に剥けた~ヽ( ´¬`)ノ  すりごま無かったけど…美味しかったです♪今度はすりごまプラスでチャレンジします~ごちそうさまでした★
mimiyochi
つくレポ ありがとうございま~す(^O^) これからの季節、焼きナスいいですよね~♪ お醤油と生姜だけでも十分美味しいですよね。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする