アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンで簡単♡ねぎま焼き鳥丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
甘めのタレが絡んでご飯がモリモリ食べられます♪ 少ない材料で簡単&すぐ出来るのが嬉しい◎

材料(2人分)

鶏モモ肉
1枚(250〜300g)
○酒
大さじ1/2(7.5g)
○砂糖
小さじ1/2(1.5g)
○塩+こしょう
ひとつまみ+少々
長ネギ
1本
炒め油
適量
□しょうゆ・酒・みりん
各大さじ1.5(27・22.5・27g)
□砂糖
大さじ1(9g)
温かいご飯
丼で人数分
刻み海苔、七味、温玉などトッピング
お好みで(なくてもOK)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ネギの白い部分は3〜4cmのぶつ切りにする。
    青い部分は斜め切り。

    □のタレの調味料をカップに合わせておく。
  2. 2
    鶏肉は余分な脂や筋を取り除き、一口大に切る。

    ○の下味を揉み込み5分ほど漬け混んでおく。
  3. 3
    フライパンに少量の炒め油を熱し、ネギの白い部分を強めの中火で焼く。

    焼き目がついたら一旦皿に取り出しておく。
  4. 4
    同じフライパンに鶏肉を皮目を下にして入れ中火で2〜3分焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をして2〜3分蒸し焼き。

    肉の脂がたくさん出てくるのでペーパーで適度に取り除くと良い。
  5. 5
    焼いておいたネギを戻し入れ、青い部分も入れて軽く炒めて馴染ませたら、合わせておいた□タレを加える。
    強火で大きな泡が立ってきたら中火にし照りが出るまで揺すって絡めながら煮詰める。
  6. 6
    好みの感じに煮詰まったら火を止める。

    丼にご飯をよそいバランスよく盛り付け、フライパンに残ったタレを好みの量回しかける。刻み海苔を散らして出来上がり♪お好みで七味・温玉添えても◎

おいしくなるコツ

長ネギはお好みの焼き加減で♪私はブツ切りの長ネギが苦手なのでしっかりめに焼いてトロトロにしています。

きっかけ

果たしてこれは焼き鳥なのか照り焼きなのか…基本、甘めのタレが好きなので同じような味付けになってしまうんですが、コレはネギ入れるから焼き鳥風ということにしています^^; 皆様のお宅では焼き鳥&照り焼きは同じか否か論争は起きないのだろうか…?

公開日:2022/02/01

関連情報

カテゴリ
焼き鳥簡単鶏肉料理長ネギ(ねぎ)鶏もも肉鶏丼
関連キーワード
串なし焼き鳥 串なしネギマ 丼ものランチ やきとり丼
料理名
ねぎま焼き鳥丼

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする