アプリで広告非表示を体験しよう

水っぽくない!小松菜のお浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
you花凛
出汁を冷蔵庫で冷やして茹でた小松菜の水気を絞って漬けるだけ。

材料(4人分)

小松菜
8束
出汁
300cc
☆塩
小さじ1/2
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    出汁に☆の塩を入れ溶けたら冷蔵庫でよく冷やしておく
  2. 2
    小松菜を切り沸騰したお湯に塩を入れ茎の部分から葉の部分の順に歯応えの残る硬さに茹でる
  3. 3
    粗熱をとったら水気を絞って切り1の出汁に漬ける

おいしくなるコツ

茹でた小松菜は水に浸けず、冷やした出汁に漬けることで色良く水っぽくないお浸しになります。

きっかけ

出汁がしっかり染みたお浸しが食べたかったので。

公開日:2017/06/29

関連情報

カテゴリ
小松菜のおひたしその他のだし

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする