アプリで広告非表示を体験しよう

涼を感じる☆ふるふる寒天寄せ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
f/1
余りものの煮物や野菜でも作れます☆

材料(3~5人分人分)

粉寒天
4g(1袋)
500cc
だしの素
小さじ3
みりん
大さじ1
かにカマ
8本
れんこん
適宜
たけのこの水煮
適宜
卵の白身
1個分
白ゴマ
適宜
ねぎ
適宜
ゴマドレッシング
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコンやネギは小さく切っておきます。
    かにカマは外側の赤い部分は取り除き、白い部分だけほぐして使います。
  2. 2
    ナベに水、粉寒天、みりん、だしの素をいれて火にかけます。

    れんこんやたけのこをいれて一煮立ちさせます。

    カニかま、ねぎ、ゆず胡椒、白ゴマを加えて混ぜます。
  3. 3
    沸騰したら、卵の白身を溶いたものを高い位置から、細く、円を描くようにまわし入れます。
  4. 4
    火を止め、少し冷めてから、パウンドケーキ型やタッパーなどに流し入れます。

    粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷やし固めます。
  5. 5
    型から取り出し、2~3cm角に切ります。

    器に盛り付けたら、マヨネーズとゴマドレッシングを混ぜ合わせたソース(とろみは数滴の水で調節してみてください。)をかけて完成です。

おいしくなるコツ

切り分けて置いておくと水分が出てくるので、切った後はタッパーなどに取り置き、食べる直前に器に盛ってください。

きっかけ

暑い時期に涼を感じるおつまみが作りたくて

公開日:2011/07/17

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
寒天寄せ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする