私流なすのアク抜きのやり方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
おみそ汁や煮物に使うとき、なすはアク抜きします。
炒め物や揚げ物は、切ってすぐ調理する場合はアク抜きの必要が無いと言われています。
みんながつくった数 23

材料(何人分)

なす
1個~
適量
ボウル
2つ
重し
1つ

作り方

  1. 1
    重ねられるボウルを2つ用意する(同じ大きさか、大小)

    大きい方のボウルに水を張り、一つまみの塩を入れかき混ぜる
  2. 2
    なすは料理に合わせた大きさに切る
    切った分から塩水に浸けていく
  3. 3
    なすは軽いので水に浮いてしまいます。
    もう1つのボウルをなすの上から重ねるように置き、ボウルが軽いものならおもりを乗せておく
    (10分くらいおく)

おいしくなるコツ

写真はアルミの大ボウルの上から耐熱ガラスの中ボウルを重ねています。 耐熱ガラスだと重みがあり、中も見えてGood! 灰汁抜きと、色とめの効果があります。

きっかけ

みそ汁や煮物に使う場合なすはあく抜きしますがその方法を。

公開日:2011/04/18

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
なすのアク抜きのしかた

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 22 件)

2015/04/13 12:36
なる程!これならナスがしっかりと水に浸かりますし、ナスの様子も分かりますね♪ これからはこの方法でアク抜きします(^^)
とらねぇちゃん
とらねぇちゃん様、お試しくださってありがとうございます~。^^ ナス料理が大好きなんです♪ どんなお料理もおいしいですよね~~。何を作られたのかな~。
2013/10/13 19:05
恥ずかしいことに…いつも、ナスが半分水から出た状態で、あく抜きしてました(^_^;)簡単なので、これからはこの方法でいきます!
heartbonic
なすはぷかぷか浮きますもんね~。私もどうしましょ><と思ってそばにあったボウルを重ねたのが始めです。おいしいなす料理、ガンガン作ってくださいね!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする