アプリで広告非表示を体験しよう

ヤーコンを漬けた黒酢でちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルミント
黒酢で漬けたヤーコンの漬け汁を利用したくて

材料(2人分)

ヤーコンの漬け汁
大さじ2
塩昆布
1つまみ
小松菜
1株
ご飯
2膳
1個
焼鮭のほぐし身
大さじ1
いりごま
小さじ1くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は溶きほぐして薄焼きにして細く切り、小松菜は塩少々(分量がい)のお湯でゆがいて冷まし軽く搾って軸は1センチ葉の部分は2センチ位に切りました。
  2. 2
    ご飯冷なら温めてヤーコンの漬け汁と塩昆布は3本指でつまんでご飯と1の小松菜の軸の部分といりごまも加えて切り混ぜました。
  3. 3
    2に1の卵を散らしながら乗せ葉の部分の小松菜を乗せて焼鮭のほぐし身を散らしました。

おいしくなるコツ

彩の青みに小松菜を利用しましたがほうれん草や手軽にキュウリなども良いですね。 雑穀米ご飯だったので塩分を塩昆布でしましたが思ってた以上に美味しく感じ色合いも白米でなかったのでおもてなしにもなりそう^^v。

きっかけ

ヤーコンの漬け汁がもったいなくて寿司酢として利用を思い付き塩分は塩昆布にしました。

公開日:2017/03/27

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司お花見のお弁当ごはんのおもてなし料理小松菜薄焼き卵
関連キーワード
ちらし寿司 手軽 漬け汁 塩昆布
料理名
ヤーコンを漬けた黒酢でちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

ミルミント 買い足しでする前に家にある材料をなるだけ利用して、健康維持に野菜中心のヘルシーな料理を楽しめるように簡単・お手軽・シンプルで尚且つ経済的で美味しいを目指していたいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/miruminto/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする