アプリで広告非表示を体験しよう

一人分ずつ、卵1個のオムレツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はっぴーくじら
1人分ずつ焼いて美味しく食べよう!!

材料(1人分)

1個
油脂類(バター、サラダ油など)
大さじ1弱
お好みの具(チーズ、ネギ、ベーコンなど)
会わせて50g位
ソース(ケチャップ、ソース、醤油など)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターなど、油を入れます。
    ※バターは色付かない程度で。
  2. 2
    フライパンに直接卵を割り入れます。
    箸でぐるぐるほぐします。
  3. 3
    お好みの具を入れます。
    ※今回はネギとチーズです。
  4. 4
    「なるべく具を包もう!!」という気持ちでまとめます。
    ※卵1個では具は完全に隠れません。
  5. 5
    好みの加減でひっくり返す。
  6. 6
    ●ケチャップ
    ●お好み焼きソースと鰹節
    ●ポン酢とねぎ
    ・・・お好みのものをかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

①フライパンを温めすぎない事。火加減も弱火~中火 ※卵が1個なので簡単に火が通り焦げてしまいます。 ②お好みの具で ※卵の甘味で苦手な野菜も食べれる? ※チーズを入れることでつなぎの役割もしてくれます。

きっかけ

半熟が好きな家族と、アレルギー持ちでよく焼かないと卵を食べられない長男。 なるべく、メニューを近づけてあげたいと思っていた時に広島のお好み焼きの作り方をみて卵1個に具を乗せて包んで作り始めました。

公開日:2014/11/11

関連情報

カテゴリ
オムレツその他のお弁当(子供用)フライパンだけでおつまみ
関連キーワード
加熱用チーズ 野菜セット ケチャップ
料理名
1人分ずつ、卵1個のオムレツ

このレシピを作ったユーザ

はっぴーくじら たのしく!おいしく!簡単に! 息子が生まれてから、アレルギー対策をしてきましたが。小学校高学年になるころから更に大変で通院の日々に心が辛く‥‥4年ほど楽天レシピも休んでいました。まさかの成長期に入ったら体力がついたのか、やっと息子のアレルギーが落ち着いてきましたのでまた再開したいと思います。 冒険しすぎず‥楽しく料理したいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする