アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食中期に使える茹でブロッコリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yopipi
離乳食中期に使える茹でブロッコリーの作り方です。お粥やうどん、野菜スープに混ぜてあげるのがおすすめです。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ブロッコリー
1株
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブロッコリーは柔らかい茎の部分までだけを使います。ブロッコリーを洗って、柔らかい茎の部分を切っておきます。
  2. 2
    お鍋にお水を沸かし、沸騰したらブロッコリーを入れます。柔らかくなるまで約5分煮込みます。
  3. 3
    柔らかくなったら茹で汁をコップに100ml程度取り、ザルにあげます。
  4. 4
    ブロッコリーが冷めたら包丁で赤ちゃんが食べやすい細かさの微塵切りにします。
  5. 5
    製氷皿に入れ3で取った茹で汁を少しずつ注いで完成です。
    冷凍して1週間で食べ切ってください。

おいしくなるコツ

ブロッコリーは大人が食べる時より長めに湯がいて柔らかく煮ると赤ちゃんは食べやすいです。茹で汁を後で足すことで、離乳食の料理に使いやすくなります。片栗粉でとろみをつけるとさらに食べやすくなります。

きっかけ

息子の離乳食に

公開日:2020/11/25

関連情報

カテゴリ
ブロッコリー離乳食中期(7~8ヶ月)

このレシピを作ったユーザ

yopipi 簡単に時短にをモットーに料理を始めた新米主婦です。レポートは迅速に承認いたします^_^ よろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/22 00:35
簡単にできました。有難うございました。
rainbowc00sky
こちらこそレポありがとうございます^_^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする