アプリで広告非表示を体験しよう

やわらかスペアリブ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chronose
やわらかくて食べやすいスペアリブにしようと思いつくりました。

材料(2~3人分)

豚骨付き肉(スペアリブ用)
350~400g
玉ねぎ
大1個
ニンニク
2片
マッシュルーム
1パック
赤ワイン
1カップ
トマトジュース
1/2カップ
ローリエ
1枚
塩・コショウ
少々
ウスターソース・ケチャップ(タレ用)
少々
粒マスタード・ヨーグルト(タレ用)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●玉ねぎを一口大に切り、鍋にいれておく。
    ●骨付き肉に塩・コショウをまぶして、つぶしたニンニクを入れたフライパンで表面を焼く。
  2. 2
    ●表面を焼いた骨付き肉とニンニクを、玉ねぎをいれてある鍋にいれ、水(少々)とワイン、ローリエを入れて30~40分煮込む。(煮詰まって水分がなくならないように調節)
  3. 3
    ●2からローリエを取り出し、マッシュルーム(適当な大きさに切ったもの)とトマトジュースを加えてさらに20分から30分煮込む。
    (水分がなくなって焦げ付かないように調節)
  4. 4
    ●3で煮込んでいるスープ少々と、ウスターソース、ケチャップ、粒マスタード、ヨーグルトを鍋に入れてまぜ、とろみがつくまで加熱する。
  5. 5
    ●3の水分がすくなくなり、骨付き肉が十分に柔らかくなったらできあがり。4のソースをたれとしてお好みでかけて。

おいしくなるコツ

煮込む際の味付けは、最初に肉に焼き付けた際の塩・コショウと、赤ワイン、トマトジュースだけで、固形スープの素などは使わず、自然な味にし、タレ(ソース)を別につくって、好みに合わせて食べられるようにしました。

きっかけ

骨付き肉がお安くなっていたので、つくりました。オーブンで焼くのではなく、焼いてから煮込んで、食べやすくしました。

公開日:2011/04/09

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉スペアリブ
関連キーワード
スペアリブ 赤ワイン ソース 煮込み
料理名
スペアリブ

このレシピを作ったユーザ

chronose 毎日適当に晩御飯作ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする