アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜のラタトゥイユ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホソピーのお家ごはん
夏野菜を使ったフランスの定番お料理”ラタトゥイユ”です。野菜の旨味を引き出した美味しい作り方です。

材料(4人分)

トマト
1個
玉ねぎ
1/2個
ナス
2本
ズッキーニ
1本
パプリカ
1個
ニンニク
2片
オリーブオイル
100cc
適量
仕上げのオリーブオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトのヘタを取り、湯むきをして半分にカット。種を取り除き、くじ切りにしておきます。
  2. 2
    玉ねぎは皮を剥き、くし切りにします。ナスはヘタを取り、大きめの乱切りにします。
    ズッキーニは半分にカットをして、乱切りにしていきます。
    パプリカはヘタと種を取り、一口大にカット。
  3. 3
    ニンニクは皮を剥き、小さめにカットしていきます。
    鍋にたっぷりのオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で加熱をしてオリーブオイルにニンニクの香りを付けていきます。
  4. 4
    ニンニクの香りが出てきたら、玉ねぎと少量の塩を入れソテーしていきます。
    玉ねぎがしんなりしたら、ズッキーニと少量の塩を入れソテーしていきます。
  5. 5
    ズッキーニがしんなりしたら、パプリカと少量の塩を加えソテーしていきます。

    パプリカがしんなりしたらナスと少量の塩を加えソテーしていきます。
  6. 6
    トマトを加えて野菜から出てくる水分を飛ばしたら、味を整えてボールに移し急冷させます。
  7. 7
    冷えたら保存用タッパーに移し冷蔵庫で保管します。

    グラスに適量盛り付け、仕上げにオリーブオイルを回しかけ完成です。
    YouTubeサイトはこちら☟
    “ホソピーのお家ごはん”で検索

おいしくなるコツ

野菜を加えたら必ず塩を少量加え、野菜に含まれている水分と旨味を早く出してあげるのがポイントです。 野菜をソテーしている時、蓋をしてあげるとより美味しく仕上がります。

きっかけ

お店の味をご家庭で

公開日:2023/06/29

関連情報

カテゴリ
作り置きの野菜その他の郷土料理夏バテ対策夏のおもてなし料理お弁当 おかず 野菜

このレシピを作ったユーザ

ホソピーのお家ごはん 見て頂きましてありがとうございますm(__)m 私の仕事がお休みの日に、家族に作ってあげるお家ごはんや、職場のレストランで提供しているレシピなどをご家庭で作りやすくご紹介しています。 また、お手軽料理やお酒に合うおつまみなども気ままにアップしていきます。 You tubeなどでも情報を発信しています。『ホソピーのお家ごはん』で検索してみて下さい(^^) 少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする