アプリで広告非表示を体験しよう

一人分の胡瓜巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
味噌汁ざんまい
茶碗1杯と海苔1枚で、胡瓜巻きが2本できます。

材料(1人分)

ご飯
茶碗1杯弱
胡瓜
2分の1本
焼き海苔(全形)
1枚
米酢※A
小さじ2
塩※A
ひとつまみ
砂糖※A
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    胡瓜を縦に2等分し、種とわたを取り除く。
    胡瓜巻きにちょうどいい細さのスティック状にカットする。
  2. 2
    ※Aをよく混ぜ合わせて寿司酢を作る。
    温かいご飯に、寿司酢を混ぜる。
    寿司酢の量は、ご飯がべちゃべちゃにならない程度に加減する。
    ご飯を冷まして、味を馴染ませる。
  3. 3
    胡瓜巻き1本に必要な海苔のサイズは半枚。2本作るので、ご飯と胡瓜も半々にする。
    巻きすに海苔を敷いて、手前と奥の糊代1cmを残し、1回分の寿司飯を敷き詰める。
  4. 4
    寿司飯の真ん中へ胡瓜を海苔の幅と同じに並べる。
    巻きすで巻いて、海苔の糊代同士を重ねる。
  5. 5
    包丁を水に濡らし、胡瓜巻きを一口分にカットする。
  6. 6
    残りの寿司飯と胡瓜で、もう1本胡瓜巻きを作る。

きっかけ

久々に胡瓜巻きが食べたくなり作りました。

公開日:2016/10/31

関連情報

カテゴリ
きゅうりおもてなしもう一品昼食の献立(昼ごはん)巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

味噌汁ざんまい ついうっかり煮すぎてしまうので、味噌汁を蒸して作っています。使っている鍋は直径18cmの柳宗里です。それと同じシリーズの穴あきボウル(パンチングストレーナー)をセットして、野菜やきのこのエキスを含んだ蒸し汁を下に溜めやすくしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする