アプリで広告非表示を体験しよう

南イタリアの漁師風パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
一点集中力
南イタリアでよく食べられる魚醤のパスタです。ナンプラーで代用。いつもよりニンニクを利かせます。魚はさわら、ブリなどを使用

材料(2人分)

ブリ、またはさわら切り身
150g
たまねぎ
半分
しし唐
5~6個
オリーブオイル
大匙2杯
大匙2杯
2L
胡椒
少々
魚醤(ナンプラー、ニョクマムで可)
小さじ1杯
ニンニク
2かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブリ、またはさわらは刺身と同じくらいに切る。たまねぎは千切り、ニンニクはすらいする。
  2. 2
    2Lのお湯に塩大匙2杯入れる。(少し少なめなのは、後に魚醤を使用するため)パスタを表示時間より2分ほど控えめにゆでる。
  3. 3
    2と同時に進行。フライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニクを炒める。焦がさない用に泡が立ったら火を止めながら香りを移す。
  4. 4
    ブリ、またはさわらを炒める。裏返したらたまねぎとしし唐を入れて、2分ほど炒める。ここで塩は使用しません。
  5. 5
    鍋はだから魚醤(ナンプラー、ニョクマム)を入れ、茹で汁お玉半分と共に、パスタを投入する。
  6. 6
    茹で汁が無くなるくらいまでパスタに、汁を吸わせ、火を止める。茹ではじめてから皿に盛るまでを、表記の茹で時間で仕上げる。

おいしくなるコツ

ナンプラーもニョクマムも塩辛いので、パスタをゆでるお湯に入れる塩は控えめです。 余り少ないと、麺にコシが出ませんから、要注意です。

きっかけ

魚醤を使用して香ばしく仕上げたパスタです。

公開日:2011/01/26

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタ
関連キーワード
映画201101 スパゲッティ パスタ イタリアン
料理名
魚介のパスタ

このレシピを作ったユーザ

一点集中力 残業が多いため、早くできる料理が多いです。いかに手抜きするかがモットー。 ざっぱな作り方をするので、毎回味が変りますが、それも家庭料理なので可ということで・・・・。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする