アプリで広告非表示を体験しよう

甘酢ごぼう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
DANDAN2
レシピiD:1430022126のらっきょう漬けに使った後の甘酢を使い、さっぱりして、食物繊維の多い酢ごぼうをつくります。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

細いごぼう
1袋
おいしいだし
大匙1
甘酢レシピiD1430022126使用
100cc
小麦を使わない醤油
大匙1
お水
100cc
すりごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは、包丁の背で皮をこそげ取り、よく洗い5㎝の長さにカット。
  2. 2
    お鍋に水を入れ沸騰したらカット牛蒡を入れ軟らかくなるまで煮てザルに上げ水を切る
  3. 3
    ホーロー鍋に水100CC、おいしいだし、醤油、甘酢を入れよく混ぜ2の牛蒡をいれ、中火で10分煮て火を止めラップで落とし蓋をして、そのまま冷ます。
  4. 4
    器に盛ってすりごまをかけたら出来上がり。
    サラダ感覚で沢山食べれます。
    豆乳マヨネーズを添えても美味しいです。

おいしくなるコツ

牛蒡は軟らかくなるまでしっかり煮てください。

きっかけ

ラッキョウ漬けにつかった甘酢の再利用を考えようと思った。

公開日:2021/07/20

関連情報

カテゴリ
ごぼう

このレシピを作ったユーザ

DANDAN2 坑ARS陽性、皮膚筋炎性間質性肺炎、シェーグレン症候群、小麦、乳製品、金属、ヨードアレルギー、花粉症等があります。 免疫が下がっているので生物NGです。 統合医療の矢山クリニックさんで矢山医院長と栄養士さんで研究を重ねた体に良く、食材がパワーを持つ調理方法を学び実践する様になりました。 食材は、なるべくオーガニック野菜で遺伝子組み替え等してないものを使用。 安全に美味しく食べて笑顔で生きたいです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/22 19:13
らっきょう漬の赤ワイン入りおいしいお酢活用できてうれしいです。さっぱりやわらかくできてすぐなくなっちゃいました。こんなのがおせち料理に入ってたら♪また作ります!
乳ぽん
つくレポありがとうございまいます♪調味料にもこだわると、漬けて終わるだけではもったいないですよね。お口に合ってよかったです。 おせちを考える時期になりましたねぇ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする