アプリで広告非表示を体験しよう

【ガサツ料理】ひと手間で香ばしい♪ジャーマンポテト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
水酉
ガサツな方のための、味見中心で作るレシピ。
分量はあくまで目安です。
仕上げのオーブンで無駄な水分が飛び、香ばしいジャーマンポテトになります。

材料(2人分)

じゃがいも
大きさに応じて4〜8個
ハムやベーコン、ウインナー
じゃがいもの半量以下を目安に
玉ねぎ
1/2個
大さじ2
1つまみ
胡椒
少々
あればニンニク
1カケ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮付きのまま、芽だけ取り除きます。
  2. 2
    くし切りに。
    大きいじゃがいもなら更に半分にしたらいいかと思います。
  3. 3
    玉ねぎは薄くスライス、ベーコンやハムはもう適当に。もっと大きく切ってもいいです。
    ウインナーならぶつ切りが美味しいです。
    あればニンニクを粗みじんに。
  4. 4
    鍋にじゃがいもと、玉ねぎの半量、ニンニクを入れて油を投入してひと混ぜしてから炒めます。
    じゃがいもが油を吸うので、多めの油で。。
    玉ねぎ半量は甘みを出す用です。
  5. 5
    ベーコンを使う場合、この時点で入れてしまってもよいです。
  6. 6
    じゃがいもに7割方火が通ったら、残りの玉ねぎとハムやウインナーをを投入。
    前述の通り、ベーコンならじゃがいもと一緒に炒め始めていいです。
  7. 7
    白ワインか水を少し入れて(大さじ1くらい)、フタをして短時間蒸します。
    これで完全にじゃがいもに火を通します。
    毎度活躍のこのフタは、60年モノです。
  8. 8
    塩気のあるハムが馴染んでから味見をして、塩を足します。
    じゃがいもがゴロゴロしてるので、若干濃いめの味付けで大丈夫。
    胡椒はたっぷりがおすすめです。
  9. 9
    グラタン皿などに移してオーブントースターで5分ほど。
    カロリー制限がなければ、刷毛でオリーブオイルを塗ってから焼くべし。
    スキレットや鉄のステーキ皿があれば是非使ってください。
  10. 10
    表面に焦げ目がついたら完成です。
  11. 11
    我が家は炒める際にタイムをプラスすることもあります。
    香りにクセがあって、使用量によっては料理が台無しになる諸刃の剣ですが、じゃがいもにとても合うので少量試してみて下さいね。

おいしくなるコツ

もし炒めている間に水気が出てきたら、キッチンペーパーなどに吸わせて取り除いてください。 水っぽいジャーマンポテトは美味しくないです。 鉄板(ステーキ皿やスキレットなど)にのせてオーブンに入れると、底の焼き目もパリッとして最高です。

きっかけ

プロレスの話をしていたら突然思いつきました。

公開日:2017/09/09

関連情報

カテゴリ
その他のドイツ料理ビールに合うおつまみ黒・茶系のおかず黄色系のおかずじゃがいも
関連キーワード
ジャーマンポテト ポテト じゃがいも ビール
料理名
【ガサツ料理】ひと手間で香ばしい♪ジャーマンポテト

このレシピを作ったユーザ

水酉 「はかる(計・量・測)」のは大の苦手(図ると謀るはできそう)ですが、とにかく食とお酒が大好き。 根っからの料理好きとは若干違うものの、どうせ作るなら最高に美味しく、と色々工夫しています。 計量ではなく、感覚を判断基準にしたレシピを中心にご紹介したいと思っています。 中には非常識な手法もあるかもしれませんが、それも含め楽しんでもらえればうれしいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする