アプリで広告非表示を体験しよう

簡単リサイクル!自家製ツナ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
オレイリーさんち
サンドイッチなどに使う場合は、室温に戻してから使ってください。
みんながつくった数 1

材料(5人分)

まぐろのカマ
1パック
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2
しょうがスライス
2~3枚
大さじ1
200cc
残ったまぐろのカマの身
200g
チューブわさび
1cm
レモン汁
大さじ1/2
3つまみ
オリーブオイル
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カマを熱湯に通し、流水で洗います。材料のまぐろ~水を鍋に入れ火にかけます。落とし蓋をし、時折煮汁をカマにかけながら10分程煮ます。
  2. 2
    身がパサパサであまりおいしくなかったので残ったカマの身で自家製ツナ(缶)を作りました。
  3. 3
    容器にレモン汁とわさびを入れてよく混ぜます。
  4. 4
    まぐろのカマから200g分使います。別のボウルにほぐしたまぐろの身を入れ③を回しかけてまぜます。
  5. 5
    保存容器かビニール袋に④を入れ塩とオリーブ・オイルをかけます。
  6. 6
    袋をモミモミしてオイルを全体になじませて出来上がりです。冷蔵庫で保管します。

おいしくなるコツ

どんな料理にも使えるようにシンプルな味に作りました。オイルは魚臭くなると思うので多く入れて使いまわしするより、ムダがないようツナ全体がひたる程度の分量でいいと思います。

きっかけ

ぱさぱさでもせっかくのまぐろをおいしく食べれるよう工夫しました。リサイクルレシピです。

公開日:2013/06/02

関連情報

カテゴリ
ツナ缶
関連キーワード
リサイクル ツナ缶 まぐろ ツナ
料理名
簡単リサイクル!自家製ツナ

このレシピを作ったユーザ

オレイリーさんち TVのアンチエイジング・ダイエット・美肌系の番組からヒントを得て料理をするのが大好きです。 みんなで持ち寄って飲み会するのが趣味 (o'ω'o)?でした。最近病院に入院する事があり、その間に増えた体重を減らすよう医師から言われて只今カロリー制限中です ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ! 追記:病気克服体調復活、只今おうちdeライザップ中。入らなかった洋服が着れるようになりました!!!!

つくったよレポート( 1 件)

2022/01/23 09:39
カマからツナが作れるなんて驚きです(n*´ω`*n)お味付も丁度良く、めっちゃ美味しく出来ました(〃´∪`〃)ゞまたカマが入手出来たらぜひ作ってみたいです♪
やつはしゆうこ@週末破天荒レシパー★スピード承認♪
作ってくれて嬉しいです。魚のはじっこ(笑)を使って作れるので小さな一品で些細な節約ができます。作ってくれて本当にありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする