アプリで広告非表示を体験しよう

【お手伝いレシピ】大分県臼杵名物 黄飯(おうはん) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽんぽんぷー
カレー用の黄色いご飯と言えば、サフランライスが一般的ですが、サフランは高いので、大分県臼杵市の名物、黄飯(おうはん)を炊いてみました^^ティーバッグで簡単です♪

材料(1~2人分)

2合
くちなしの実(ティーバッグ)
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    くちなしの実はティーバッグタイプのものを使います。
  2. 2
    内釜に洗った米とくちなしの実を入れ、約1時間浸します。カレー用なので、水は若干少なめに入れます。
  3. 3
    【お手伝いポイント】
    炊き上がった時の色ムラを防ぐために、炊飯ボタンを押す前にスプーン等でよく混ぜます。
  4. 4
    炊き上がったら、ティーバーグを取り除いて、出来上がりです。

おいしくなるコツ

カレー用のご飯は、水を少なめにして、固めに炊くと美味しいと思います。

きっかけ

スーパーで棚替えのため、ティーバッグタイプのくちなしの実が147円の半額で安売りされてました♪それで、カレー用の黄色いご飯を炊いてみました^^大分県臼杵市の名物、黄飯(おうはん)です。

公開日:2011/05/23

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
関連キーワード
カレーに合う 簡単 くちなしの実 黄飯
料理名
黄飯(おうはん)

このレシピを作ったユーザ

ぽんぽんぷー ご覧いただき、ありがとうございます(o・∀・o) つくレポしていただいた方々、お気に入りレシピ・お気に入りユーザ登録していただいた方々、 レシピを印刷していただいた方々、ヾ(´・∀・)ノ <<ありがとうございます♪ 楽天ブログも時々更新しています(*ゝω・)ノ  http://plaza.rakuten.co.jp/arigatoutuiteru2

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする