アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯に合う☆イカと焼豆腐の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たけちゃ〜む
煮物が美味しい季節^^甘辛目の煮汁に出たイカの出汁をお豆腐が吸って…。このお豆腐をご飯に煮汁と一緒に載せて食べると絶品!
イカと豆腐で高タンパク・低脂肪☆
みんながつくった数 1

材料(4人分)

イカ
1ハイ
焼豆腐
1丁
500cc
出汁の素
小1/2
砂糖
大1
大1
醤油
大2
みりん
大1
かつお節
3g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼豆腐は縦1/2、幅1.5cm程度に切る。
    イカはワタや軟骨等を取り、胴は1cm程度の輪切り、足は食べやすい長さにする。

    ※皮は取りません。皮の色素が煮汁に色をつけてくれます。
  2. 2
    水以下の調味料を鍋に入れて火にかける。
    沸騰したらイカを入れ、10分間煮込む。
  3. 3
    別の入れ物にイカを取り出す。
    煮汁を浸る程度入れ、味が染み込むようにしておく。
  4. 4
    鍋に残した煮汁で焼豆腐を10分間煮込む。
  5. 5
    10分間豆腐を煮込んだら、再びイカを鍋に戻す。
    このまま蓋をして冷めるまで置いて味を染み込ませる。

    ※一晩寝かせるととても味が染みます。

おいしくなるコツ

豆腐は崩れないように別に煮ましたが、一緒に煮ても問題ありません。 なるべく半日~1晩程度置いた方が味が染みて美味しくなります。 この料理のポイントは皮を剥かずに煮込むことで、煮汁に綺麗な赤が入ります。どことなく秋を思わせる色合いが素敵。

きっかけ

スーパーでイカが安く売っていたので、母親の味を思い出して作ってみました。 食材を見て煮物を思いつくあたり、季節が夏から秋へと変化してきたのだなぁと思うこの頃ですね。

公開日:2014/09/11

関連情報

カテゴリ
いか全般その他の大豆・豆腐その他の魚料理木綿豆腐絹ごし豆腐
関連キーワード
イカ 豆腐 煮物
料理名
イカと豆腐の煮物

このレシピを作ったユーザ

たけちゃ〜む 初めまして!子供の頃から料理が大好き☆理系の大学を卒業後、やっぱり料理の仕事をしたくて栄養にも興味を持っていたので栄養士の道へ。。。時には栄養学に触れながら、時にはおおざっぱな男の料理を、そして時には可愛い料理を♪皆さんのレシピからも色々お勉強させてもらいながら、自分らしいレシピをご紹介できたらと思います^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする