アプリで広告非表示を体験しよう

塩汁粉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りいい3651
塩味がきいててのみやすいです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

ゆで小豆の缶詰
1缶
小さじ1
おもち
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆の缶詰は甘いつぶあんタイプ使用です。鍋に缶詰のアンを入れて缶の入れ物に水を入れて2杯分鍋に入れる。
  2. 2
    弱火で混ぜながら塩を加えて沸騰したら火を止める。
  3. 3
    好みで焼いたお餅や白玉を加える。できあがり。

おいしくなるコツ

砂糖は足さないさっぱりしたお汁粉です。塩は初め小さじ半分づつ入れて味おみながら加えるといいです。

きっかけ

さっぱりとしたごくごく飲めるお汁粉が食べたくて。

公開日:2012/02/05

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
関連キーワード
お汁粉 簡単 ゆであずき
料理名
お汁粉

このレシピを作ったユーザ

りいい3651 アラサー主婦です。粉もの大好き。お弁当も作っています。いかに早くできるかメニューを考え中。

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/03 07:09
塩が効いてとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
mariron★
ありがとうございます。美味しそうです。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする