アプリで広告非表示を体験しよう

大根の皮の浅漬け(生姜&塩昆布) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はちわれ413
あっさりさっぱりした浅漬けです。煮物やおでんなどで厚めに剥いた大根の皮、捨てずにおかずにしちゃいましょう!箸休めにもってこいの一品です!

材料(2人分)

大根の皮
70g
生姜
3gほど
塩昆布
2~3つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の皮を細切りにします。できれば2㎜幅くらい細いのがいいです。
    生姜も千切り(細切り)にします。
  2. 2
    大根・生姜・塩昆布を和える。
  3. 3
    和えたらラップをして、冷蔵庫で30分~1時間程度入れておきます。
  4. 4
    出来上がり☆

おいしくなるコツ

今回はボウルで作ってますが、材料をビニール袋に入れてモミモミしてから冷蔵庫で寝かせてもOKです!そのほうがいいかも^^ ちなみに、今回使った大根の皮は大根の上のほうなので、こんな色してます。

きっかけ

大根の皮を有効利用したくて、考えました。

公開日:2011/02/20

関連情報

カテゴリ
浅漬け
関連キーワード
しょうが2011 簡単 箸休め 大根
料理名
漬物

このレシピを作ったユーザ

はちわれ413 こんにちは。 「料理が得意です!」と胸を張って言えるほど料理上手ではないけれど、お料理するのも食べるのも大好きです☆毎日楽しんでお料理しています! 小さな子ども達がいるので、パパッと簡単に作れるものが多いです。 下の子に食物アレルギーがあるので、アレっ子も美味しく食べられる料理も考えていきたいです!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする