アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍用のカレーを美味しくするコツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらぺこ777
冷凍したカレーは野菜の食感が悪かったり、肉が硬かったり、、、そんな不満を解消したレシピです。

材料(約6人分)

■A
玉ねぎ
約2個
じゃがいも
約2個
にんじん
約2本
しめじ
約1パック
■B
サラダ油
適量
刻みにんにく
1片
おろし生姜
大さじ1/2
クミン
大さじ1
ローリエ
5枚
合挽肉
250g
塩こしょう
少々
■C
カットトマト缶
1缶
カレールー
1パック
■D(お好みでok)
牛乳
100cc
中濃ソース
大さじ1
ケチャップ
大さじ1
蜂蜜
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【具材を切る】
    ・しめじ→粗みじん切り
    ・その他→1.5㎝程の角切り

    ※小さめに切ることで冷凍の独特の食感を抑えることができます。
  2. 2
    【肉を炒める】
    冷めたフライパンに油、にんにく、生姜、クミン、ローリエを入れて弱火で加熱して油に香りを移す。
  3. 3

    挽肉を塊のまま入れ、塩こしょうを振り、肉をほぐさずそのまま弱火で蓋をして蒸し焼きにする。

    ※ほぐさず焼くことでジューシーな食感になります。
  4. 4

    肉にこんがり焼き目がついたら裏返して反対側も同様に焼く。

    両面が焼けたら、ヘラで解す。煮る間にほぐれるので、塊が所々に残ってるくらいでok◎
  5. 5

    ローリエを取り除き、肉を鍋に移し替える。

    ※油を控えたい方は穴あきお玉で油を切りながら移し替えるといいです。
  6. 6
    【具材を炒める】
    空いたフライパンに油を引いて熱し、①の具材を炒める。
  7. 7

    全体に油がなじんだら⑤のカレー鍋にすべて移し替える。
  8. 8
    【煮込む】
    ⑦にトマト缶と水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。

    火を止めてカレールーを入れ、蓋をして10分放置する。

    よく混ぜてカレールーを溶かす。

    再度加熱する。
  9. 9
    【味を整える】
    お好みでDの材料を加えて味を整える。

    ご飯と一緒に盛り付けてできあがり♪

おいしくなるコツ

冷凍に関するポイントとしては、 ・野菜を小さく切る ・肉を挽肉にする の2点です。 具材や味付けはお好みなのでご参考までに。

きっかけ

うちではカレーはいつも多めに作って冷凍しますが、解凍すると野菜や肉の食感がいまいち、、、という不満から改良しました。

公開日:2021/10/11

関連情報

カテゴリ
その他のカレー玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

はらぺこ777 簡単で美味しいレシピを日々探求中♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする