アプリで広告非表示を体験しよう

鍋を焦がさないコツ(煮込み料理の一番初めの工程で) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiyu2297
普通は鍋を熱し、その後、油を熱してから肉を入れると思いますが・・・

材料(4人分)

鳥ムネ肉
250g
少々
小さじ2
サラダ油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋を用意する。冷たい鍋に油を入れる。そして一口大に切った鶏肉を入れる。
  2. 2
    ここでやっと火をつける。火の強さは中火の弱め。さあ、木しゃもじで、たまにかき混ぜて炒めてください。だんだん火が通って鶏肉の色が白っぽくなってきていますよね。
  3. 3
    鍋にこびりついて動かない鶏肉はいませんよね。そして鍋も焦げ付きません。そしてだんだん鶏肉にも火がまんべんなく通ってきています。さあ後は中火(強)にして野菜も炒めて行けばいいのです。

おいしくなるコツ

カレーや筑前煮をするとき、油を入れているのに鍋にこびりついて悲しい経験ないですか?それは鍋と油を先に熱していたからなんですね。この方法で煮物の第一段階がスムーズに行くようになりました。なので、ここでご紹介しました。

きっかけ

公民館のお料理講座で聞いた目からうろこテクです。

公開日:2011/11/22

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
煮込み料理

このレシピを作ったユーザ

kiyu2297 栄養士、管理栄養士の資格を持つ主婦です。「やまいは気から!」「元気は食事から!」 手抜きでおいしいレシピを日々探しております。2回目からばっちりと味が決まる、自分のレシピと呼べるものに出会うと本当にうれしいし、時間節減!!本めくる時間を省けます♪そういうものを少しずつこの楽天レシピで記録していきたいなと思っています。 そして、簡単で失敗無しのスイーツ作り、大好きです。よろしくお願いします!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする