アプリで広告非表示を体験しよう

卵がぷるるん♪出汁たっぷり☆うどん入り茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴっとすぅ
電気圧力鍋を使用すると時短調理できます☆
みんながつくった数 1

材料(3人分)

《卵液》
2個
A 出汁
300ml
A 薄口醤油
小さじ2
A 酒
小さじ1
A 塩
ひとつまみ
《茶碗蒸しの具》
海老
3尾
茹でたけのこ
30g
干し椎茸の含め煮
45g
うどん
60g
かまぼこ
6切れ
三つ葉
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ー具材を準備ー
    海老は背ワタをとる
    干し椎茸の含め煮は小口切り
    茹でたけのこは小口切り
    うどんは5cmに
    かまぼこは薄切り
    三つ葉は葉と芯に分ける
  2. 2
    -卵液を準備-
    卵を溶き、Aを加えて混ぜ合わせる。

    ザルでこす。

    *蒸すときにすが入ってしまうので、あわ立てないようにしましょう☆
  3. 3
    器に三つ葉以外の具材を入れる。
  4. 4
    具材を入れた器に【手順2】の卵液を注ぐ。

    三つ葉を散らして、アルミホイルでフタをする。
  5. 5
    電気圧力鍋に1cm水をはり、蒸台をセット。
    その上に【手順4】を置く。

    *シロカの電気圧力鍋を使用しています☆
  6. 6
    電気圧力鍋のフタをして
    メニュー【野菜】にセットし加圧調理。

    加圧が終了し加圧弁が下がったらフタを開けて、器を取りだす。

    *鍋肌、器ともに高温の為火傷しないように気をつけます☆
  7. 7
    アルミホイルを外す。

    できあがりです☆
  8. 8
    ー追記ですー
    昆布とかつお節の出汁の取り方
  9. 9
    煮出し昆布-10g
    かつお節-8g
    水-1L〜1.2L

    鍋に水と煮出し昆布を入れて、1時間つけおく。
  10. 10
    煮出し昆布の入った鍋を弱火にかけて、ゆっくりじわじわと煮出す。

    小さな泡が沸々と沸いてきたら、煮出し昆布を取りだす。

    *取り出した煮出し昆布も捨てません☆(リメイク料理に使用)
  11. 11
    【手順10】の鍋を中火にし沸とうしたらかつお節を入れる。

    10秒ほど煮たら、ザルでこす。

    *ザルに残ったかつお節も捨てません☆(佃煮に使用)
  12. 12
    昆布とかつおの合わせ出汁ができました。

    *出汁はさまざまな料理に使用するので、多めに作って冷蔵保存します☆
    *密閉できる保存用容器に入れて、冷蔵庫で7日間保存できます☆

おいしくなるコツ

卵液の割合が決め手です☆ お好みで色んな具材をお楽しみいただけます☆

きっかけ

出汁たっぷりの茶碗蒸しが好きなので作りました☆

公開日:2022/09/01

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

ぴっとすぅ おいしいごはんを食べたくて食べてもらいたくて Enjoying Cooking ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 下ごしらえもEnjoy。:.゚ஐ⋆* 手に入れやすいもので冷蔵庫にあるもので 作り置きしたもので食材を余すことなく 大切に使ってお料理ができると 『あぁ〜幸せ〜ꈍ◡ꈍ』って感じます:.゚ஐ⋆* お菓子やパンもご紹介させていただきます⚮̈⚮̈

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする