アプリで広告非表示を体験しよう

黒米入り お稲荷さん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SASAMI
家族に、あまり人気のなかった黒米

食べてほしいので酢飯にして
お稲荷さんに。

材料(4人分)

☆白米
2合
☆黒米
大さじ2
☆水
400cc
※酢
50cc
※砂糖
大さじ1
※塩
ひとつまみ
★油あげ
6枚
★砂糖
大さじ3
★酒
大さじ3
★醤油
大さじ4
★水
1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆白米、☆黒米、☆水で
    通常通り、お米を炊く。
  2. 2
    ※酢、※砂糖、※塩を混ぜ
    寿司酢を作り

    炊いたご飯に混ぜ
    冷ます。
  3. 3
    ★油あげを半分に切り
    袋にして
    お湯にくぐらせ油抜きする。
    ★砂糖、★酒、★醤油、★水で煮る。
  4. 4
    油あげが冷めたら
    黒米入りの酢飯をつめる。

きっかけ

家族に不人気だった黒米をどうにかして食べてみてほしくて、酢飯でお稲荷さんにしました。

公開日:2019/11/04

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

SASAMI 息子・娘が社会人になり独立し、家族揃って食事をする事もほぼなくなりました。なのでメインのおかずよりも2~3日で食べきれる位の常備菜を作る事が増えました。 常備菜2~3品があると、素早く夕飯が整います。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする