アプリで広告非表示を体験しよう

八宝菜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wataばあば
とろみがあるので冷めにくいのと野菜がたっぷりで我が家では冷蔵庫の整理メニューです。

材料(2人分)

豚肉(肩ロース)
100㌘
剣先いか下足
50㌘
むき海老
30㌘
白菜
大3枚
豆もやし
70㌘前後
人参
30㌘
玉葱
小1個
ピーマン
2個
A豚肉下味用
紹興酒
小さじ1
ひとつまみ
片栗粉
大さじ1
B中華スープ
200cc
サラダ油
大さじ2
砂糖
ひとつまみ
胡椒
好みの量
片栗粉
大さじ2
胡麻油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    A豚肉に塩、紹興酒をもみこみ片栗粉をまぶします。
    いかはひと口に。野菜類は大きさを揃え切る。
  2. 2
    B中華スープ は200cc用意する。フライパンにサラダ油をひき、豚肉を焼き取り出して置く。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を入れ人参、玉葱、白菜、ピーマン、もやしと煮えにくい順に炒める。あらかた火が通し、いか、海老を入れ豚肉も入れます。
  4. 4
    温かい中華スープに胡椒を入れ片栗粉でとろみをつけます。胡麻油で香り付けます。
  5. 5
    野菜がたっぷりの八宝菜が出来上がり。

おいしくなるコツ

豆もやしは長いので半分に。白菜は葉と軸に近い方は、火の通りが違うのでずらして炒めます。

きっかけ

野菜たっぷりで食べたかったから。

公開日:2019/02/02

関連情報

カテゴリ
豚ロースにんじん玉ねぎもやし白菜

このレシピを作ったユーザ

wataばあば 主婦歴48年です。 日々のご褒美に手頃なランチ巡りからアイデア貰ってます。連れの好みもあり、煮物和え物はほぼ毎日用意します。甘口が好みですが、砂糖をパルスイートに最近変えました。代謝が気になる年齢です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする