アプリで広告非表示を体験しよう

混ぜるだけ、わらびと鰹節の和え物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kgo
春の味覚、ネバネバ食感の美味しいわらび(*^^*)
色々な食べ方で楽しみたいですね。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

わらび
100g
かつおぶし
ひとつかみ
白だし
小さじ1
醤油
小さじ1
2リットル
重曹
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きめの鍋に水2Lを入れて火にかけ、沸騰したら重曹5gを入れ、水洗いしたわらびを茹でる。あく抜き事態は30秒程度で完了します。
    (太さや固さ、好みで茹で時間を調整してください)
  2. 2
    火を止めてあら熱が取れたらあく抜き完了。冷水にさらす。
    茹で汁はあくが出て緑色~茶色になります。
  3. 3
    食べやすいサイズにカット。
  4. 4
    かつおぶし一掴みをふりかけ、混ぜる。
  5. 5
    食べる直前に白だしと醤油を1対1の割合で混ぜ、お好みの量を回しかける。

おいしくなるコツ

重曹を使ってしっかりあく抜きしてください。

きっかけ

ランニング中に沢山わらびが採れたため

公開日:2021/04/23

関連情報

カテゴリ
わらび

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2022/05/09 20:21
美味しくいただきました(^^)
チーズケーキ:yB
レシピを活用してくださり嬉しいです。ありがとうございます(*^^*) 大好きで毎年作っています!
2021/05/03 11:10
ネバネバで美味しいですよね。 毎年この時期はわらびを食べています!
crstlak
レシピを活用してくださりありがとうございます(^^) 私も大好きです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする