焼き皮桜もち レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
白玉粉と薄力粉で作る桜もち。桜の葉の塩漬けは餡の中に刻んで入っています

材料(15人分)

白玉粉
35g
140ml
白砂糖
60g
薄力粉
75g
水あめ
8g
紅麹米又は食紅
少々
小豆こし餡
375
桜の葉の塩漬け
10枚分
桜の花の塩漬け
15個分
植物油
適量

作り方

  1. 1
    白玉粉に水を少しずつ加え、ダマを無くすように混ぜる。水を全部加えたら砂糖を加え、更に混ぜる
  2. 2
    薄力粉を振るいながら入れ、泡立て器でよく混ぜる
  3. 3
    水あめを加えて混ぜる
  4. 4
    紅麹米(写真)または食紅を少しずつ加える。食紅は、爪楊枝の先についた量を2、3回加えただけで結構な色がつくので、出来上がりより少し濃いめかなというところで止める
  5. 5
    桜の葉の塩漬けを水道水でさっと洗い、細かく刻んでこし餡に混ぜ込む
  6. 6
    一個25g程度で丸め、15個玉分作る
  7. 7
    ホットプレート170°またはテフロン加工のフライパンを弱火(IH10段階の内5)で熱し、キッチンペーパーで植物油を引く

    フライパンの場合は少し多めに引いて下さい
  8. 8
    生地を大さじ1分すくい、スプーの裏で長さ12cm、幅6cm程度に手早く広げる
    表面が完全に乾いて気泡で膨らんできたら裏返して5秒ほど焼く
  9. 9
    生地がとてもくっつきやすいので、クッキングペーパーの上に並べて冷やす。
    15枚分焼く
  10. 10
    桜の花の塩漬けはたっぷりの水で洗い、真水に10分ほど晒して塩抜きする

    キッチンペーパーで水分をよく拭き取り、花の部分だけを15個分切りとっておく
  11. 11
    餡玉を生地の手前に置き、生地で巻く。

    15個分繰り返す
  12. 12
    塩抜きした桜の花を上に載せて完成

    この写真はフライパンを使用し、紅麹米を多めに入れた時のもの

    表紙の写真はホットプレートを使用し、食紅をとても控えめに入れた時のもの

おいしくなるコツ

こし餡は美味しいものを使ってください

きっかけ

桜シーズン到来

公開日:2021/03/29

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子お花見・春の行楽

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする