アプリで広告非表示を体験しよう

アツアツふわふわ!自分でタラのさつま揚げ(天ぷら) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おさかな大将
フードプロセッサーを使えば、ふわふわのさつま揚げが簡単に作れます。お好みの材料を加えてアレンジも。

材料(4枚=2人分)

タラの切り身
300g
★片栗粉
大さじ2
★卵
1個
★塩
小さじ1/2
★砂糖
小さじ1/2
★おろし生姜
小さじ1/2
★醤油
小さじ1/4
★刻みねぎ
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タラをフードプロセッサーに入る大きさに切る。
  2. 2
    タラと★の材料をフードプロセッサーに入れ、すりおろす。
  3. 3
    バットにラップを敷き、すり身を入れる。ヘラなどを使って平らに延ばし、4等分に切る。(写真は倍量)
  4. 4
    低めの温度の油に、すり身を1枚ずつ分けて入れる。
    (バットからラップごとまな板に移し、油を塗ったヘラですくい取ると、形が崩れにくいです)
  5. 5
    2~3分揚げたら裏返す。その後も1分毎くらいで裏返しながら、じっくりと揚げる。
  6. 6
    お好みで 余った刻みねぎやおろしポン酢を添えて、召し上がってください。
  7. 7
    YouTubeに調理動画を掲載しています。
    https://youtu.be/RWpXPs32F44

おいしくなるコツ

・玉ねぎやニンジン、ゴボウなどを混ぜても美味しいです。 ・油の温度が高いと膨れます。すり身の厚さや油の温度で揚げ時間は変わってくるので、様子を見て加減してください。 ・温かいうどんに入れても美味しそうです。

きっかけ

新しく買ったフードプロセッサーを使ってみたかったので。

公開日:2020/07/25

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物夕食の献立(晩御飯)その他の調理器具簡単魚料理たら
関連キーワード
和食 揚げ物 フードプロセッサー 日本料理
料理名
さつま揚げ

このレシピを作ったユーザ

おさかな大将 多趣味なアラフィフYouTuberです。 チャンネル「おさかな大将の釣りと料理と時々ギター」で紹介したレシピを掲載しています。 https://www.youtube.com/user/osakanataisho 自宅でできる燻製、自分でとった川魚や山菜の料理などなど。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする